ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー装着!

    昨日塗装が完了したので取り付け。運転席側。配線にあたる部分はゴムで養生。 助手席側。 バーを取り付け締め付け! 寸法どりがうまくいったので干渉等なし。 こちらも干渉なし。何年ぶりかにタワーバーの入った車に乗りましたが、ハンドルのクイック感とコーナー進入時がなんともいえない!!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月12日 11:11 竜~とっぷすたいる華さん
  • ドアストライカーカバー取り付け

    『ドアストライカーカバー』なるものをYオークションにて購入。 色は光沢のある黒。 裏面に両面テープが付いています。 運転席のこの部分に貼り付けます。 接着面を脱脂して、ストライカーカバーをペタッと。 しばらく圧迫します。 光沢があって、いい感じです。 引きで見るとこんな感じ。 見えない所のオシャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月5日 16:03 K-sukeさん
  • オデッセイ(RA6~9)用フロントロアアームバー流用(自己満足度UP編)

    前回取り付けたCUSCO(購入時点はキャロッセ)製・RA6~9オデッセイ用のロアアームバーver,1ですが、7mm~の嵩増しが必要でした。 この為、オデッセイの時に色々と作ったカラーを調べてみると、何とか使えそうな物を発見! とりあえず取付けは出来ましたが、台形状&ネジ穴のガタを無くす為にリ〇 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月15日 18:39 CHO @ 88さん
  • ボディ補強④室内の横ツッパリ棒でキャビン強化

    話は遡ります。 m(_ _)m 縦方向を補強するフロアサポートバーを装着することで、かみさんが運転がうまくなったように錯覚するほど走りが改善され、よりドライビングが楽しく、より速く走れるようになりました。 一方、助手席や2列目に座ると、怖さや辛さを感じてしまいました。 速く運転できる分だけ、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年7月24日 17:22 拓波幸としひろさん
  • ボンネットダンパー取り付け(中断挫折中・・・)

    スイスポの時に取り付けていて便利と感じていたボンネットダンパー。 amazon巡回中にRPステップワゴン用を発見し勢いでポチったものが大陸より届きました。 なんの飾りっ気もない真っ黒なダンパーとステーのセットです。 付属の説明書(日本語)にはおそらくみんカラから借用したと思われる写真が使われていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月26日 00:57 telっちさん
  • OX MotorSports D-Force センターブレース取付け

    これの装着ですが、中古なので程度は、それなりです。 腐食があったので、錆びの除去後、ジンク系の防錆材を・・・ こんな、厚いウレタン塗装がしてあるのに錆びるとは・・・沖縄あたりで使っていた? 車体の方は、とんでもない事になっていたと、想像します。 追記 うっかりしていました。 アルミにジンク( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月21日 14:52 Lucky 24Zさん
  • カーボン仕様 コネクションロッド

    リップ付けたら一緒に付けたかった【コネクションロッド】 カーボンタイプ45mmのシルバーを選択 穴は開けたくないのでダミー仕様の為、ネジ部は切断して両面テープ仕様😅 位置を決めて貼るだけ😊 見た目重視なのでショボい+ネジからステンのヘキサゴンネジに交換後に角度調整😊 リップの出面が無い分アピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月16日 20:13 16raさん
  • オデッセイ(RA6~9)用フロントロアアームバー流用(成功?編)

    昨日、取り付けれそうな純正補強バーの折り返し部分に阻まれてしまったオデ用のロアアームバー… 結局解決策として選んだ方法は、折り返し部分を超える分だけカラーを挟んで嵩増しする方法です。 この部分には外形Φ40×t7で内径Φ14のカラーだったので、探してみると近いものがありました。 なので、コレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月28日 17:28 CHO @ 88さん
  • メーカー不明の新品タワーバー

    ヤフオクで安かったので買ってみた。 効果の方は自分が鈍感なのでよくわかりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月9日 21:11 夏体長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)