ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • スライドドア維持り

    スライドドアの宿命! 経年劣化によるスライドドアの開閉時の激重仕様(爆) スライドドア開閉の度に、滑車がうまくまわらないのかレール途中で、ガタッガタッ!と引っ掛かる事が。 電動なんで、開閉に支障はないが、スムーズに動いてない 滑車の油分に埃が付着して、動きが悪くなってる。 パーツクリーナーで洗 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月1日 17:22 тaкa@снaп☆彡さん
  • ★ぽちがー★RF3.4前期編

    みんカラ検索してみましたが、前期のぽちがーはあんまりUPされてなかったので調べるのに苦労しました(^^;) 作業もだけど…(笑) まずはスイッチですが定番のRSコンポーネントのやつで LED交換のため分解~ ていうかそのまま破壊しました(爆) でもなんとか補修してLED交換できました(^- ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年5月24日 23:24 ★もんタロー★さん
  • 給油口の泥

    以前から気にしていた、雨が降ると給油口に泥が溜まる。 偶然手直しをした人のブログをみましたので直すことに。 サービスマニュアルにも記載されてなく。 簡単なやりかたで。 タイヤを外しましたが、このやり方なら 腕を給油口の裏側に入れて、赤丸を指でつまんで、外側に少しずつ押し出す  これを交互に4 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月28日 18:06 RPステップワゴンさん
  • 静音計画④ 風切り音防止テープ スライドドアに取り付け

    風切り音防止テープをスライドドアに貼り付けます。 貼り初めは、スライドドアの底部からやりました。 助手席側 カーテシー辺り 赤→ウェザートリップ 緑→風切り音防止テープ ピッタリくっ付いています。 ドアを開ける時の音が「プシュー」っとなって開きます。 気密性が高くなった為だと思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月24日 15:19 chichioさん
  • フロントドアの風きり音対策

    近くのホームセンターにて、皆様がやっている隙間テープを探していたところ、5mm×15mm×10mのテープを発見! 止水性もあるのに¥690は、100均より安いと思い購入!! ラバーの合わせて、ボディ側に一周貼り付けました! 運転席側 助手席側も一周巻きました! 10mで両サイドフロント貼り付けで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月8日 15:43 toshi1093さん
  • スリーラスター 剥がれ

    車検の時、リフトアップされたステッピーの下回りを見て唖然・・・。去年の11月20日にホンダディーラーにて施工したスリーラスターが1年も経ってないのに剥がれまくり・・・涙 以前から気になっていたけど、ここまで剥がれていたとは・・・。 まぁ 昨年の豪雪時に走り回っていたので無理も無いかな??? 厚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月3日 20:19 step_RG2さん
  • RF3 アンダーガード・取り付け編!

    「RF3 アンダーガード・製作編!」の続きです。 ○今回は、前側の増設した穴用の取り付け部を加工します。 使ったドリルはこの3本! 2本は手持ちのモノですが、一番デカイ13mmの三角ドリルはこの為に新たに買ったモノ! (特殊なドリル刃なので、この1本だけで2700円もしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 10
    2012年6月9日 18:28 FUNNY CARさん
  • ボンネットダンパー取り付け(^^ )

    けーいちさんからもらったボンネットダンパー 取り付ける前に ちょこっとラッピングシートでデコ( ̄∇ ̄) 因みにヴィッツ用らしいです(^^ ) ここからは けーいちさんの整備手帳の写しですが 下側は矢印の穴を利用して… アース線や他の配線を かき分け かき分け固定( ̄∇ ̄) 上はボンネットヒ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年6月27日 22:25 Kazubou@03連合さん
  • スムージング4

    今日も朝からイジイジしてましたぁ猫手(チョキ) で本題うまい!グッド(上向き矢印) 今日は仕上げパテを塗り巣穴を隠しヤスリで研ぎ…を何回も繰り返し…やっとサフェうれしい顔手(パー) んな訳で写メは夢中になっていたので1枚しかないっす泣き顔たらーっ(汗) 写メで判断をexclamation×2(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月11日 18:13 Milky Wayさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)