ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • パフォーマンス・ダンパー取付け

    本日は、RPステップワゴンに採用された、パフォーマンス・ダンパーの取付けです。 まずは、バンパーを外します。(外し方は他の方の整備手帳にありますので割愛させて頂きます。) その後、ラジエター(エアコンのコンデンサ)の前にあるビームを外します。8mmのボルト8本で固定されています。外気温度センサーが ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2017年10月8日 16:24 Lucky 24Zさん
  • タナベアンダーブレースの取付け…

    今回は、親族が経営するGSで定休日にピットを借りて作業しました。やっぱり、なるべく自分で作業したいですよね😅 用意するのはコイツら! 17㍉のソケットとトルクレンチ1本あれば作業できます。 赤矢印のメンバーを止めているR側、L側のフロントサブフレームリアスチフナーを外します。まあまあ固いです…� ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2020年8月3日 13:19 nk4さん
  • フロントタイヤハウス デッドニング

    同じステップワゴン乗りのお友達の施工を参考にデッドニングしました。 結果から申しますと、タイヤハウスからのロードノイズが明らかに静かになりました。 古いタイヤから新しいタイヤに交換した時みたいに「あれっ?こんなに静かだっけ?」って感じです。特に難しい作業では無いのでおおすすめです。 タイヤハウスの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年5月6日 18:16 サンマル☆(KEN)さん
  • お勧め簡単スライドドアの異音防止対策

    以前スライドドア及び左足回りから異音(キシミ音)が出て入院したところ、足回りはModuloサスをクレーム処理で新品と交換して貰い何事も無く走っているのですが、左スライドドアに関してはやはり停止時に若干のキシミ音が聞こえます。 Dのサービスマンも「対策品が有るが、それはキシミ音が出た際の調整が出来る ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2010年2月18日 15:36 Sフリーダムさん
  • 自作タワーバーVer.2

    今までの車ほとんどで作ってきた自作タワーバーを作りました。 材料はステンレスパイプとボルト、必要ならL型アングルで材料費1,500~2,000円の貧乏チューンです^^ Ver.1では干渉部分を避ける目的でアングルを2個使い、しかもサイズ計測間違ってこの向きでしか取り付けられず、見るからに意味の無 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年6月9日 13:02 @mikouhanaさん
  • ドア・スタビライザー取付け その2

    ドア側プレートの取付け金具です。 トヨタ用ですので、当然ネジ留めはできません。 そこで、ディンプル加工部を万力で「たいら」にしました。 プレートがきっちり取付けられるように、トリミングをします。 万力で挟んだことにより若干、広がってしまいました。 3Mの強力両面テープ。 金具をドアに取付けま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月19日 18:15 Lucky 24Zさん
  • リアメンバーサポートパイプ取付

    OX motor sports のサポートパイプです。 商品を受け取って、あまりの完成度の高さにビックリしました。 非常に丁寧に作られており、感心しました。 結合部です 溶接の状態も完璧です。 ボルトホールの遊びも最小限になっています。(はっきり言ってクスコのボルトホールは大きすぎです。) 装着は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年10月30日 23:16 Lucky 24Zさん
  • ドア・スタビライザー取付け

    TRDのドア・スタビライザーを取付けます。 かなり期待しているパーツです。 とりあえず純正のストライカーを外しますが、位置の確認をします。 調整は現物合わせになるのですが、純正の位置を把握しておくと、後が楽です。 高さをマーキング。 ストライカーの取付けボルトが、けっこう固いです。 適正な工 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月19日 17:44 Lucky 24Zさん
  • スライドドア維持り

    スライドドアの宿命! 経年劣化によるスライドドアの開閉時の激重仕様(爆) スライドドア開閉の度に、滑車がうまくまわらないのかレール途中で、ガタッガタッ!と引っ掛かる事が。 電動なんで、開閉に支障はないが、スムーズに動いてない 滑車の油分に埃が付着して、動きが悪くなってる。 パーツクリーナーで洗 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月1日 17:22 тaкa@снaп☆彡さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)