ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • VTCオイルフィルター交換

    先日のオイル交換の時に発見した オイルパンの周りに何やらオイルで汚れた形跡があったのね(>_<) なんだよ。オイルパンのパッキン(シール?)がダメになったのかよ? と思いながら、オイル漏れの出どころを調べたら どうやらオートテンショナー辺りからの漏れを発見w(゜o゜)w 色々調べたら、VTC ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年5月10日 15:44 steppyfabulous ...さん
  • 車検前整備03 ファンベルト交換

    車検見積時Dのサービスマンからは、まだ大丈夫ですねと言われましたが 10万km目前予防整備としてファンベルトの交換です 準備したのはBANDO(バンドー化学)の7PK1710Tという7山ベルト モノタロウで2,762円でした ステップワゴンはタイヤハウス内からの作業になります ジャッキアップして ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年2月25日 16:39 inomanさん
  • A/Cコンプレッサ- ベルト交換

    走行距離は46522kmと少ないですが 12年経っているので交換しました A/Cコンプレッサ- ベルトは パワステポンプとダイナモと共に 駆動 兼ねております (ホンダ純正ハンプ) 呼称記号7PK1767  品番H3892-PNA-013 型式 LA-RF3 年式 H13.6 原動機の形式  ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2013年7月21日 19:50 ホビラさん
  • オイル漏れ修理 その1

    オイル漏れが悪化して来ている… 悪いのは何処なのか? オイルまみれで分からない… 場所的にはこの辺り! 早速ホンダパーツに行き怪しいパッキンを購入 まずはコイツから交換します! パワステポンプ外して… プーリー外して… やっと見えたコイツです! パッキン交換。 古いのはガッチガチでした。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年3月25日 17:39 くおんパパさん
  • セルモーター交換 その2

    逆の手順で、デンソー製のリビルトセルモーターを取り付け。規定締め付けトルクで締めていきます。 インテークマニホールドのパッキン、スロットルのパッキンを新品に交換。 逆の手順で、インテークマニホールド、スロットル等を戻していきます。 規定締め付けトルクで、締め付けていきます。 最後に、クーラント液を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年11月27日 23:41 交通安全24zさん
  • エアアウトレット

    みん友さんがやっておられたので真似させてもらいました。毒キノコが付いてる訳ではないのですがやっておくに越したことはないかなと。 カバーは簡単に外れるので開口したい場所の角の部分をキリで穴を空けてカッターでけがいてから手ノコでシャコシャコしてくりぬき最終はカッターとヤスリで仕上げました。 ネットはホ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年7月7日 14:49 さだちんRPさん
  • エンジンマウント交換

    前回のエンジンマウントリジット化は完璧なネタでしたが今回のは純正部品に交換です 左側にあるエンジンマウントが車に対面したときに助手席側です 右側にあるのが運転席側です ピットワークで部品頼んで左側が2900円位、右側が3300円くらいでした 左側のは新品でもかなり柔らかく、すぐに切れそ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年10月25日 00:36 だぁち(ブリキ屋)さん
  • ノックセンサー交換(ノッキングセンサー交換)

    とある日エンジンチェックランプが点灯しました。OBDⅡからコードを拾います。 P0325:ノックセンサ異常 P0102:マスエアフロー(MAF)回路低電圧入力 P0113:IATセンサー回路高入力問題 P0102とP0113は前回、エアインテークホース交換時に出たコードなので無視して、ノックセンサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月19日 15:55 remodel3156さん
  • エンジンスターター取り付け

    ステアリングコラムカバーを外します。 赤丸のビス3つ。 赤丸→車種別専用ハーネス 青丸2つ→イモビ対応アダプタ をそれぞれ接続。 ハーネスカプラの形状は同じものではなく、はまる箇所は限定されているので問題ないかと。 接続後。 ・・・分かりにくw ここからは、教科書(みんカラ整備手帳)を見ながら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年2月14日 15:44 soraraさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)