ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • マフラーカッター取り付け

    すでに取り付けている画像ですが、リヤがしまって いいかんじです。 早くサウンド付きの本物がほしい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月3日 17:23 しまっちゃんさん
  • マフラーカッター取り付け

    マフラーカッター取り付けしました。 取り付け3分。 取り付け方は、B8ボルトを3コ締めてやればこていできます。一つはベルト用、二つはカッター狭めようです。 しっかり固定してないとマフラーの振動でガタガタ音がしてしまいます。 別角度から。 なんか物足りないですね。しかもみじかっ! またパクリさせてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年2月4日 23:13 りんとゆいとさん
  • チタングラデーション マフラーカッター

    SFCチタングラデーションマフラーカッター一式です。パーツ1 パーツ2 パーツ3を取り付け開始。 まずシリコンオフでマフラーカッターをきれいにする。指紋など汚れがあると、熱が加わった時にマフラーカッターによごれが焼付いてしまいます。 パーツ1でパーツ2をマフラーへ固定します。 無限エアロだと、付属 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年11月10日 14:57 交通安全24zさん
  • 無限チックなマフラーカッター

    ヤックGR-118です。 ヤフオクで2100円で落札。 正面 サイド マフラーにかぶせて、13mmのボルト3本で止めるだけ。 装着後 ちょっと奥のほうへ入り込むので、目立ちません。 立ち位置から、見下ろしたところ。 さらに、別アングル。 やっぱり目立ちませんねぇ(;・∀・)ヤメル?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月31日 23:35 くろゆめさん
  • SILK-BLAZE ステップワゴン(RG) 専用設計マフラーカッター

    届きましたぁ! こんな箱に入っています。 デザイン凝ってるねぇ~! プチプチに包まれ~ 中身はこんな感じ。 装着!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月23日 23:34 MARVELLさん
  • ヤックGR-118マフラーカッター

    本体上から撮影しました。 本体裏から撮影しました。 取り付け部分です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月9日 15:47 tankchyanさん
  • マフラーカッター径の違い具合

    金なしの自分にとって、マフラー入れるなんて余裕がないので、マフラーカッターつけてるんですが、 マフラーカッターってお店で見るとでかく感じても実際装着してみるとけっこう小さく見えたりするので参考になればと思いUPしてみます。 現在のマフラーカッター:Φ110 KENSTYLEのデモカーと同じ径です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月4日 20:22 りょ~がさん
  • マフラーカッター装着

    まず RGステップは、出口が下向きに曲がっているので ストレート部分の最後で ぶった切ってしまいます。 その切れ端が画像の物体です。 装着には マフラーを下げないといけないので、 右側の吊りゴムを オリジナル加工で約5cm下げて 傾けています。 完成したら こんな感じです。 いい感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月20日 22:35 よっすぃーのガレージさん
  • マフラーカッター装着

    いきなり取付画像です。 3本のボルトで固定し、ナットで増し締めします。 なかなかまっすぐに取付できず、3回やり直しました(まだ少し曲がってる) あの位置は低すぎて作業しにくい…でもジャッキUPも面倒だし。 自分写りこんでるし…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月1日 00:10 モモンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)