ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 純正エアクリBOX加工

    ホンダは純正エアクリBOXとエンジンとのバランスがとても考えられているらしく、弄るなら純正加工がオススメという情報を入手したので、また後先考えず突き進んじゃいました! まずは穴広げ加工。 突貫工事士の腕の見せ所です。 75×50から100×100がハマる大きさへカット! ダクトがつけ易いようにヘリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月21日 02:46 ちゅんちゅんパパさん
  • エアーインテーク塗装

    我が家のステップワゴンの塗装色はブラック。 エアーインテーク部分に何かアクセントが欲しいなぁ~ って考えたすえ、この部分を塗装しようと思い立ちました。 しかし、塗装面が細い事もあり色々ホームセンターの中を物色しました。 で、こんなテープを発見! のびるから、局面でもきれいに貼れる! のキャッチコピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月4日 16:55 きっさん Fitさん
  • 純正リップスポイラー & なんつってエアインテーク

    純正リップ取り付けても、フォグ穴が気になるので 何かないかなぁと考えたところ インテークでも付けてみようと思い 試行錯誤してみました。 ホー○ックでアルミフレキダクトの75ミリ×2mを購入。\600くらいだったかな? ダクトをリップに取り付けるのに金きり鋏で切れ目を入れる。 アルミテープでリップと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2006年8月9日 17:49 たけちさん
  • ノーマル改エアフィルター

    前回は、換気扇フィルターを使用しましたがエアを吸い過ぎている状態でした・・ 今回は、会社に転がっていた浸透フィルター(土の中に敷き水だけを通すフィルター)を使用します! 少しでも吸入抵抗をつけたいからです! 換気扇フィルターを除去して、浸透フィルターを枠に取り付けます。 取り付けた状態です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年1月31日 20:45 toshi1093さん
  • RG.POWER MUSH(β版 仮装着4-3)

    取り付け用のステーを仮止め。 いよいよRG.POWER MUSHの取り付け。 ここで、問題発生。 RG-1に付いていないアースポイントが邪魔をしてステーが取り付けできません。 (赤矢印がアースポイントで、右横がステー取り付け用のボルト) が、流石にパワーエンタープライズ社。 ちょいちょいと加工し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月12日 16:32 g.ARASHIさん
  • 吸気温対策その2

    サンダーにて思い切ってカボボンをぶった切ります。 かなり、勇気いりました(+_+) こんな感じで、エアクリが見えます(*^^)v その穴にアクリル板とプラスチックのレール?のようなもので、スライドする扉を取り付けます。 ちなみにアクリル板は自転車のブレーキワイヤーで室内にもっていきます。 突然の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月30日 16:45 ティージェーDさん
  • フレッシュエア導入口

    ホームセンターで発見した 家庭用のエアコン配管(蓋付き)です 蓋が付くねじ山は削ってあります 既に取付ビス穴開けて塗装済 車体側の配管構想 純正エバポレータの配管の穴を利用します フレームと当たらないようにバンパー穴開けしなきゃいけません これじゃあ取付位置を中央側に寄せることが出来ない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月3日 19:50 taka-cさん
  • RG.POWER MUSH(β版 仮装着4-2)

    エアクリボックスからインテークパイプまでがすっかり外されました。 パワーエンタープライズ社製の中間ゴム?を取り付け。 別角度から。 しつこくアップ(笑) 純正から取り外した部品をRG.POWER MUSHに移植です。 純正のエアクリボックスに着いていたセンサーも外します。 純正から外したセンサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月12日 16:20 g.ARASHIさん
  • パワー・ディバイス・エアーフロー(PDA)付けてみた…

    近所の黄色い帽子のワゴンセールで見つけました。 効果の程は…どうでしょう?? 裏 横 この辺に仕込むといいらしいです。。。 で、ここに挿入。。。 向きはコレであってるのかな?? 元に戻して終了。。。 作業時間10分。 簡単。 でも目立たない…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月9日 00:03 すてごんパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)