ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 車内換気装置

    先日のサーキュレーターを車内の換気に加工していきたいと思います。 窓側に取り付けるため、パネルをカットします。 完全固定の為、窓を開閉出来るように加工しました。 後ほど車内に取付致したいと思いますので 改めて掲載致します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月2日 22:21 オカッパリさん
  • サイドオーニングのLED変更動画あり

    以前の流星LEDテープは60cmタイプのブルーでした。 これを取り外します。 先日アマゾンより着弾した物です。 今回の流星LEDテープは90cmタイプの虹色に変更致しました。 オーニングとのバランスは良いのですが 目立ち過ぎ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年6月9日 21:22 オカッパリさん
  • 助手席側の自作テールの2回目修理

    記録用ですo(_ _)o ペコリo(_ _)o ペコリo(_ _)o ペコリ 去年末から放置していた助手席側自作テールのLEDの球切れの為、打ち換え作業♪ 途中で写真を撮っていなかったので、いきなり完成写真になりました。(笑) 何回も自作テールを作ると修理も自然にちゃちゃっと完了出来るよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月24日 22:43 T-Rexさん
  • E-Switch バージョンアップ(*´∀`*)

    コヤツのエロEDをルーブーからカキイロに変更黒ハート黒ハート (ジツハキイロバク ボディータッチ(*/ω\*)ポ黒ハート ボディーの後ろをニッパーてホジホジして起こします。 カット美容院してもよし(*´∀`*) スッポンポン(*´∀`*) エロEDのみを端子ごと外す (≧▼≦) 軽くホジって、後ろから押す黒ハート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2012年7月14日 09:12 がっちゃん0さん
  • ドリンクホルダーにイルミ追加

    ステップの中に眠っていたエーモンさんの5∅LEDを何かに使えないかと考えたところ、夜になると真っ暗だったドリンクホルダーを照らしてみようと エアコンパネルを外して楽に作業出来る方法はないかと考えてたら、 ドリンクホルダーの真上辺りから穴開けて照らせばえぇやん って(・д・)エェ~ 電源はエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月13日 17:34 yama@RP8さん
  • ボチガー取り付け

    スライドドアの開閉が大変ってことで、諸先輩方のいじりを参考にボチガー取り付けにチャレンジ\(^o^)/ スイッチはITWのブルーリングイルミネーションタイプをチョイス 入力はモーメンタリー(押した時だけ通電)タイプです。 ハンドルカバーの取り外し及び加工は割愛しています。 窓全開でカバーを外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年5月30日 18:34 まさっち’sさん
  • ポチガー取付

    先日、みんともさんから頂いたポチガースイッチ。 冬場は寒いから暖かくなったら取付と思ったのですが、正月休み&家族帰省中なので1人ぼっちのため取付開始! 内張外しは先人の方々の整備手帳を参考に、ハンドル、カーテシ、スイッチパネルを外し。 初内張外し! ここのワイヤー外しがよく分からなく時間か ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年1月4日 00:18 KING☆KAZUMAさん
  • ポチガー ワンタッチスライダー出来るかな…①

    とりあえずスイッチをオークションで 手に入れました。 取り付け前の状態です Dで取り寄せてもらったパーツを マスキングして まず小さなドリルで穴を開けて… 順番に太いドリルで穴を広げますが ドリルにパワーが無いので 途中からリーマーで広げて行きます。 あら・・ 穴の位置がちょっとズレてる? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月2日 21:23 事務員M’さん
  • カップホルダーに光を~~

    まず足元のプラのネジを外します 運転席2個 助手席1個 そしてカップホルダー両サイドにネジ2個 あとホルダーの下から奥を覗くとネジ1個 あとはクリップだけなので引っ張るのみ! ホルダーの部分だけ外して 次に精密プラスドライバーで 4つの小さなネジ外します そして手で引っ張る部分の カバーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年2月15日 17:35 シンニャンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)