ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • vxm-175vfniナビと、車両信号をつなげる

    vxm-175vfniナビを、MOPナビと同じ機能にしたくて、車両信号と、ナビをつなげます。 みんカラにて、情報収集させていただきました。ありがとうございましたm(__)m。 まず、アシスタントパネルをガバッと外します。カップホルダー側からが、外しやすかったです。カプラが2箇所(カップホルダー側と ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2018年5月27日 19:34 KazusaNさん
  • RF3前期キーレス購入登録

    某オクで購入 安価で安心 登録は キーシリンダーに刻まれているⅠⅡⅢを参考に 半ドアを確認してしっかり閉めてキーレスが作動するようにしておいて下さい キーを差し込みます Ⅰの位置にしてから Ⅱへ 移動 キーレスボタンを押す Ⅰへ戻す を3回繰り返し 4回目にボタンを押してロックが作動したら ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年10月25日 23:28 まさとDIY factoryさん
  • USB電源取り付け その1

    USBオーディオ用のパネルが余っており、嫁からも携帯の充電はここがスマートでは?と言われていたので取り付けを決意!!(前回の弄りのリベンジww) 何かいい方法は無いかと考えていたところ、写真のような便利な商品があることを他の方の整備手帳で発見!! コスパも良いので取り付けてみました。 RP-1は目 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年1月22日 23:32 ☆まこっちゃん☆さん
  • アンサーバックホーン取りつけ

    ハリウッド風のアンサーバック音にしたくてコントローラーとホーンを買いました。 写真はコントローラーの取説です。 分かりやすく書いてあるので、取りつけは簡単ですね。 ロック・アンロック時の信号は他のみんからさんを参考にしました。ありがとうございます(^^) それによると運転席下にあるドアに向かって付 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2016年7月24日 18:02 mizsyさん
  • フロントドアにカーテシを付ける①

    RKステップにはフロントドアのカーテシが無いのでちょっと高級車っぽくします(笑) まずフロントドアを開けたところの後ろのウェザートリップ(ゴムの部品)を引っ張って浮かせます ステップ部分を上に引っ張って外します(フロントもリアも外します) クリップで止まっているだけなので簡単に外れます 2列目乗 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2011年8月26日 21:55 みーちゃんぱぱさん
  • ホーン取付②

    バンパー外した状態です。 もちろんグリルはそのままです(笑) ちなみに、グリルを外すのはバンパーを外さないと取れないという事かな。 純正ホーンは助手席側にあります。小っちゃいです、これってアクティー軽トラと共通部品? まずは、助手席側、純正の位置に裏向きで付けました。 リレーのコードを純正コ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2015年7月30日 18:13 sonic883さん
  • OBD2アダプター ELM327 ACC電源加工

    OBD2アダプター ELM327です。 このアダプターの電源は、常時電源になっています。 その為、診断コネクターに差しっぱなしにしていると、ずっと通電中となります。 電源を、常時電源からACC電源に変更します。 まず、アダプターを三枚におろします。 電源ピンは16ピン(赤丸)となっています。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2013年5月23日 00:04 かもへいさん
  • ステップワゴンMPCS分解

    ヒューズBOX一体型なので実はこんなに縦長なんです、ディーラーでは絶対開けれないと言われたのですが1分くらいで開ける事ができました・・・。 8箇所くらいツメで引っかかってるだけの構造です、 -ドライバーでツメを上げれば簡単に外れていきます。 中には基盤が一枚であとはプラスチックにターミナルを付けて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2005年10月10日 08:35 ステッポンさん
  • ホーン交換①

    RP1はホーンが一個で軽トラみたいな音なので、交換しようと思い、20年前に付けていたミツバのホーンを倉庫から見つけてきました。 リレーは新品を購入しました。 取付は簡単です。 純正ホーンを外す、ミツバホーンを付ける、リレーを付けて、バッテリーとつなぐ。以上。 けど、RP1はホーンはバンパーの中 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2015年7月30日 15:56 sonic883さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)