ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 自作 リアモニターブラケット改NEW

    以前制作したリアモニターブラケットを改良いたしました リアモニターを使用していない時は邪魔にならないようヘッドレスト側に移動させるようにしました ボールヘッドは回転するようにしてあるので、ボルトを緩めるだけで容易に格納出来ます! これが使用時 格納時 ちょっとの事ですが、随分とかわります モニター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 15:42 Kmytskniさん
  • BLAMフルレンジスピーカーマウント作ります!

    BLAMフルレンジスピーカーのマウント作ります。 FRS 3N50 MDFで作ります。 スピーカー諸元にサイズでてるけど現物継続してトリマー使って色々削っていきます。 アクリルも削り出します。 MDFで作ってサイズやら確認してからアクリル削りました。 硬いし溶けるし時間かかります。 削った部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 20:37 Yuuji-tさん
  • ピラーにスピーカーつけるよ!3way!

    BLAMのツイーターとフルレンジスピーカーをピラーに取り付けます! 前に作ったマウントをピラーカットしてホットボンドで仮固定します。 秋月電子からレーザーポインターを買ってMDFに埋めて出来るだけ垂直になる様に調整してマウントに貼り付けて位置調整します。 それでもズレ出るだろうから矢印書いて矢印下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 15:00 Yuuji-tさん
  • ツイーター 取り付け(アクリルリングつくるよ!)

    BLAMのツイーター 外径が小さく目立たなくなりそうなんでリング作ってみます。 完成。 アクリルリング5ミリ厚で2ミリ落とし込みで作りました。 細かな加工で面倒です。 前作に続き光らせるので10ミリアクリルで発光部リングをつくります。 裏側も取り付けリングの絡みで落とし込みます。 出来たのを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 12:40 Yuuji-tさん
  • BLAM ws6.300スピーカー取り付け(アウターバッフル )

    LED仕込んでまた光らせます! アクリル3ミリをリングにして黒アクリル2ミリも合わせてかっとしました。 今回は発光部を薄く! 前作はスピーカーマウント側に取り付けだのですがスペースが無いのでカバー側を削り取り付けました。 18ミリかな?MDFを切って削ってボンド塗って合皮貼って完成です。 1番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 02:24 Yuuji-tさん
  • PUZU DSP 配線加工

    CX-5の時は純正ナビの為RCAが4chしかなく、リアスピーカーは鳴らさずフロント+サブウーファーだけで鳴らしていたのですが、今回は流石にリアは鳴らさない訳にいかないので、色々調べた結果、格安DSPを使ってフロント2wayマルチ+サブウーファー、リアは必要に応じて鳴らす方法を取ります。他のDSPの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年5月12日 22:39 ちくさん
  • スピーカー出力取出しケーブル 加工

    アンプ経由して戻す為カットします スピーカー側へ戻す為 ギボシ端子を圧着 カットして剥き出しの線は 後日、何かで封します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 00:25 ばりばたさん
  • 中華Android(AINAVI) 本設置開始。

    中華AndroidのAINAVIですが、以前投稿した整備手帳の仮付けの状態で何ヶ月も過ごしてしまいました‥ https://minkara.carview.co.jp/userid/1022288/car/3539206/7659852/note.aspx 運転席からはナビ裏が見えないので、この ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年4月26日 08:39 nonbiri?michaelさん
  • HELIXダイレクタースタンド制作②

    前回続き、サクッとオービルサンダーで研磨して 細かい所パテで修正しサフ吹いて ピラーと同じマットブラックで塗装 ぴったし。もちろんドリンクホルダーも干渉無し。 裏側は調整用配線入れておけるよう開口しております。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月26日 14:27 sw0006さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)