ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • アンダーブレース取り付け

    使用する工具は17mm、12mmソケット エスクテンションバー、ニッパー、ラチェットハンドル、トルクレンチ 純正のメンバーは17mm 純正のL型の補強は12mm L型の補強のボルトを緩めないと取り付けは無理

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 22:27 タテウリ@タカシさん
  • テールゲートオープンステー暫定処置(リコール)

    テールゲートオープンステー暫定処置 中間検査と完成検査を確実に行い、暫定処置と注意タグ取付完了 23359km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月14日 13:44 ひまいきーさん
  • テールゲートオープンステー交換(リコール)

    テールゲートオープンステー交換 識別マークの部品に交換 31046km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月14日 13:42 ひまいきーさん
  • tanabeアンダーブレース取付

    購入時の写真。この後まさか1年半も放置するとは… 改めて本日取付前に撮影。 ジャッキでフロントを上げ、ウマを噛ませて作業開始です。 取付位置右側。 取付位置左側。 17mmのレンチで左右3箇所ずつボルトを緩め、アンダーブレースを挟み仮締め。その後、赤矢印部分に付属のワッシャーを挟みボルトを締めます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 14:08 jisa32さん
  • ドアロックバッファダンピングショックアブソーバー取付

    名前負け感が凄すぎるパーツを取付ます。 差し込んで終わり まさに秒 スライドドアだけどリアもやってみる こちらちょっと取付幅キツイので頑張って取付けしてる感味わえます。 こういう理屈でドアを締めたときにストライカー締結力が上がり、ドライバーが通常感じることの無いレベルでの微細なガタや振動を低減 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年2月23日 18:56 まこモソさん
  • タワーバー取り付け

    サスペンション部に取り付けしないので、効果は?でしたが、取り付けてびっくりするぐらい 車内の静音効果にびっくり 乗り心地も、今までの段差を乗り越えた時のドシンが無くなり ストンと静かになりました ただし、ステアリングの切り込み性能の向上は感じられませんが、個人的にはアリだと思います 取り付け時に手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年2月3日 11:58 ねこ助さん
  • ハブ調整

    皆さんは ハブリングいれてます? 自分はワイトレ入れてるんで 必需品です。 現在 ホイールはロクサーニ マルチフォルケッタの7.5j ハブ径が73.1 車体側が64です。 フロントにKYO-EI 20mm ワイトレ用ハブリング64-64 ワイトレとホイールの間に73-64 のハブリング リアがデジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月11日 21:56 ONEchanさん
  • ボンネットダンパー そぉ〜ちゃく🥳

    ステップワゴン RP3(後期) 別に 不便はなかったんですが ボンネットダンパーを入れてみました😁 使用パーツは、中国製のお安い奴 アマゾンのブラックフライデーで5000円程 これボンネット側のブラケット こいつを… ここに ボンネットと共締め ボルトは一度に二本とも 外すとボンネット落ちるこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月3日 17:23 ONEchanさん
  • 普段、見えないけど取付け

    ステップのボンネットを開けると1500ccのエンジンが鎮座のみですが、ワンポイントって言うかボディー剛性のアップします。 いきなり〜 完成です😁 パーツレビューに投稿したタナベのタワーバーを取付けました。 ボディー剛性アップです😊 まともに走ってないので、走行フィーリングは何とも言えませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月14日 19:48 田舎のとうちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)