ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド

ユーザー評価: 4.77

ホンダ

ステップワゴンスパーダハイブリッド

ステップワゴンスパーダハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 新たな自作リアクターを作成!!効果抜群です!!

    友人や知り合いなどからリアクターが欲しいとお願いされたので、リアクターをとりあえず4個追加作成しました。 今回の自作リアクターは今までと違う材料で作成することにしました。 銅板は300mm×360mm×0.3mmを使います。 100mm×50mmにハサミ✂️でカット。 この厚さなら何ら問題なく切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年6月5日 14:14 noriアルさん
  • 自作リアクターにアルミホイル増し増ししました。

    みん友のaki (^^)vさんのを参考にアルミホイル増し増しにしました。 まんまパクりです…すみません😅 以前に作成したリアクターです。 コレで6個目になります。 コード固定部分の銅テープのところにアルミホイルを巻くと電子の活性化が増すそうなのでマネします。 アルミホイルをぐるぐる巻きにしまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2024年5月14日 03:21 noriアルさん
  • パワーアップ版リアクターを作成しました!!なかなかの効果がありました😁

    今までいくつかのリアクターを自作してきましたが、今回はよりパワーアップ出来るであろう、人気のラジウムシートを使ったリアクターを自作することに! 今までのリアクターでもステップワゴンやNBOXでいい効果が出ています♪ 友人が仕事兼用のトヨタプロボックスハイブリッドを新車購入したので、今回作成す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月14日 03:15 noriアルさん
  • 自作リアクター作成と検証‼️滋賀県琵琶湖1周ドライブお花見車中泊‼️

    改良版自作リアクターをバッテリーマイナス端子に取り付けてかなりの効果があったので、同じリアクターをもう1つ自作しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2015564/car/3035027/7721639/note.aspx 作り方は前回作成したリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月13日 03:05 noriアルさん
  • エンジンかけたままロックができるキット取り付け

    エンラージ商事さんのこちらのキット取り付けました。ポン付けなので作業は楽なのですが、取り付け場所が少しわかりにくいので、備忘録として。 この部品を既存のカプラーに割り込ませるだけ 運転席下ヒューズBOX左奥の黒いBOX下側に3個カプラーが刺さっています。 下から覗いた状態。真ん中のカプラーを外し、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月1日 13:01 momonga3さん
  • エンジンかけたままロックができるキット動画あり

    子どもを乗せたままコンビニいくと気に重宝するので取り付けしました。 運転席下の奥の奥にカプラーがあるので、先にマットを掃除して柔軟体操しないと色々と悲惨になります。 取り付け方法は動画説明のほうが詳しいですが、本体部分にスポンジが巻かれててLEDが見づらいので注意。 補足として車本体のタッチキーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 07:52 ぢゃすこさん
  • スマートキー電池交換

    スマートキーの電池が無くなりそう。 ODO:33417km 30000kmで電池交換って早くね?って感覚。 ボタン電池はCR2032。 交換していきますー。 スマートキーにカバーつけてるので取り外し。 とりあえずキーを外してみる。 ちょうど引っかかる箇所があるから、このまま真っ二つにできそう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 12:22 hiro@RP5さん
  • ポチガースイッチの配線(運転席側)

    ポチガースイッチを取り付ける際に、1番困ったのがこの配線の色でした。 先人の整備手帳には、若草色と水色とありましたが、水色?って感じでした。 参考にして下さい。 さらにミスがありまして。 このカプラーは、ドアロックモーターのようで、接続を忘れてしまうと集中ドアロックで動作しません。当然ですが。💦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 19:55 紫の彗星さん
  • ポチガースイッチ12mm穴開け

    穴開けの位置が微妙なので、今後の参考に記録します。 スイッチに付属しているナットをあてがい、マーキング後、3mmドリルで下穴を開けます。 スイッチの長さに合わせてマーキングします。 一度外して、裏側に切子が落ちないように養生テープを貼り、再度取り付けて穴開け! バリ取りして終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月20日 22:04 紫の彗星さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)