ホンダ トルネオ

ユーザー評価: 4.37

ホンダ

トルネオ

トルネオの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - トルネオ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキ流用表

    トルネオ(CF4)に使える他車種のブレーキパッドのメモ書き。 プロμのサイトの適合からパッドの品番が同じ車種を上げたり、流用の情報を聞いて書いただけです。 これを参考にされて間違っていても責任は取れませんのであしからず(笑) フロント DC2,DB8(98スペック) EK9 NA1,NA2 BB1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年1月13日 13:17 けーピー@PP1&NPRさん
  • ブレーキパッドの交換作業Part2

    以前、パッド交換作業をUPしていますが、 今回はもう少し詳しく書いてみます。 「フロントのブレーキパッド交換作業」 ジヤッキアップしウマをかけてタイヤを外すと キャリパーが見えます キャリパーの内側下部のここのフランジボルト(14mm) を外すとキャリパーは上方向に持ち上げられます (リアキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月17日 21:56 あおチャンさん
  • ブレーキペダルストッパ破砕で大慌て

    夜帰宅すると、トルネオのストップランプが点灯しっぱなしになっていて、大慌てしました。運転席足元に、破砕したプラスチック片があったので、調べたところ、ブレーキペダルのストッパが経年劣化で破砕したようです。暫定対応した上、アマゾンで社外品を取り寄せ、はめ込んで修理完了。 この時期のホンダ車でよくある障 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月20日 19:56 元祖ワンダーシャトルさん
  • キャリパーの掃除と塗装。ついでにホイールも綺麗に。

    2014年の大晦日は、フロントのキャリパーの清掃と塗装を行いました。 使う塗料は、前回塗装した時の残りを使用。 ちなみに、耐熱塗料ではなくトタン用の水性塗料です。 パーツクリーナーでブレーキダストを落として、ハケで塗っていきます。 まずは左から。 続きまして右側のフロントも塗装。 耐熱ではなく、ト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月12日 10:01 いのうえRさん
  • フロントブレーキキャリパーを塗装します。【CL1】

    フロントキャリパー塗装に着手します。 固着しているボルトをどうにかして緩めます。 左側のキャリパーはメガネレンチをセットし、車載ジャッキ をあててゆっくり高くしていきます。 自分はこの方法で毎回緩めています。 ブレーキホースに負担がかからないように台の上に 乗せるか上から吊るすかして支えま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月24日 18:50 ただ吉さん
  • フロントローター交換します。【CL1】

    かなりレコード盤になって、磨耗限界値に達しているので 交換しちゃいます。 まずキャリパー本体を外します。 つぎにローターを外すのですが、ショックドライバーでネジ を緩めて外します。 でこんな感じ。 新しいローターを取り付けます。 新しいローターっと言っても中古ですが・・・ おおっ!! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月7日 20:01 ただ吉さん
  • スープラローター作業日記 取り付け編・その2

    ホース装着完了。 純正ブレーキホースはそのままアコトル用を使えます。 取り回しも楽々でした(^^) あとは逆側も取り付けを行い、 エア抜きをして、タイヤをはめるだけです。 私はワイトレがあるのでワイトレ装着中。 やまやまーさんからアドバイスを頂き、ドライバを突っ込んでナットを締めてますwww ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月8日 03:23 むーんさん
  • リアブレーキパッド交換

    詳細は不明ですが、AP2用ホンダアクセスカーボンリアブレーキパッド中古品… 炭化したG2パッドよりはマシかと思って装着。 今までどんなパッドを装着してもサイドブレーキ引いてリアがロックする事は無かったのですが、このパッドはしました… かなり初期制動が強いタイプなのだろうか… 110429km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月18日 01:31 ま~ぶるさん
  • ブレーキ系を一新しました

    車検整備に合わせて、次の通り部品交換整備を行いました。 ・ブレーキパッド交換 ・ブレーキローター交換 ・ブレーキーホース交換 ・ブレーキマスターシリンダー交換 ・ブレーキキャリパーオーバーホール もちろんフルードも入れ替えです。 ひとつひとつはできなくもない作業なのですが、これだけ広範になると個人 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月26日 00:09 TOMOE14さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)