ホンダ トルネオ

ユーザー評価: 4.37

ホンダ

トルネオ

トルネオの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - トルネオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 純正MOPナビの搭載

    今回取り付けたのは、H20年式モビリオスパイクに搭載されていたMOPナビです(この形式は、通常Ver.13シリーズと呼ばれています)。中古品ですが、2008年1月生産品(搭載車両の登録は恐らく3月頃?)ですので、それほど痛みはないでしょう。 地図情報も2009年6月にアップデートが出るまでは最新に ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 12
    2009年5月24日 18:16 TOMOE14さん
  • バックカメラの取り付け

    だいぶ前に購入していたバックカメラをやっとつけることにしました。 購入していたのはeononのバックカメラ「E0776」 まず、カメラを取り付ける前に配線を通します。 カメラに付属している5mのビデオコードをトランクルームから室内に引き込みます。 トランクの①から②の隙間ままでビデオコードを通し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年3月20日 12:35 サチハルさん
  • DIYでナビ取り付けです。

    楽ナビ取り付けの図。時間をかけて楽しみました。 車速信号はここから♪

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年1月26日 19:27 trxkobaさん
  • これでリンクアップフリー?!

    整備手帳を見ていただくとおわかりの通り、うちのトルネオに搭載しているインターナビはVer.14で、当然ながらリンクアップフリーの対象ではありません。 これまではMVNOでDTIのSIMを使用して「ヒトツキ500円」で通信していましたが、今回SO-NETの0SIMに乗り換えてみました(http:// ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月27日 18:12 TOMOE14さん
  • DOPナビ/Gathers「VXH-052CV」取り付け その②

    【既存オーディオ取り外し-4】 ・あとはツメで止まっているので、シフトノブ付近を外したら下に下げつつツメを外して取り外します。 ・下部オーディオもネジ4か所で止まっていますので外します。 【既存オーディオ取り外し-5】 外れました♪ ホンダDOPナビなので、基本的にポン付けできます。 ただ「車速パ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年4月11日 19:46 さんかくいなりさん
  • フロントスピーカー取り付け日記 ~ミッドレンジ編1

    ミッドレンジ交換前。 ミッドレンジ交換後。インナーバッフルにはALPINEのKTX-H172Bを使用しました。ただ車側の穴が小さく、165VRはぽんでは入らなかったのでスピーカー用穴の下にあいてる小さな穴を叩いて穴開けました。 タッチアップがなかったので塗装は割れたまま・・・。早急に直さねば・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年1月4日 10:47 エセ整備士さん
  • スピーカーケーブル引き込み!

    色々調べた結果、助手席ヒューズボックス付近に、ドアブーツに繋がるダクトがあるのを発見し、そこから通しました♪ 配線通しが無くても、ちょいちょいいじくってたら通りました(笑) ドアブーツは配線通しにビニールテープをグルグル捲きつけて、通す事が出来ました(^^) 少しずつ、ひっぱりながらがコツです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年10月25日 18:30 とるねこさん
  • 楽ナビからサイバーへ

    今までの楽ナビは今日でさようなら。 こんにちは、サイバーさんww 4年くらいですかね、ご苦労様です。 楽ナビを外します。 今回はついでにセンターコンソール下に隠していたいろいろな電装品の配線も綺麗にしたいと思います。 隠れているのをすべて外してきれいにします。 配線を綺麗にしたらこうなりました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月3日 20:25 サチハルさん
  • CF5リヤビューカメラの取付け

    CF5にもPanasonic製のリヤビューカメラ(CY-RU90KD)を取付けて見ました。 CF5の場合バックランプがトランク側に付いているのでテールライトユニットを固定している4本のナットを外す。 トランクからテールライトユニットを外している状態。 リヤビューカメラのケーブルが目立たない様にライ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月27日 01:44 ISAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)