ホンダ バモス

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

バモス

バモスの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - バモス

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • ハヤシストリートを磨いてみた

    ビート純正14インチアルミにトライしてみたのだけれど、ハヤシへの想いには敵わない?ので、取り敢えず磨いてみた。左は磨き前で右がその後 今回使ったのはブルーマジック。以前使ったピカールや液体コンパウンドより、此方の方がムクのアルミにはいい感じ 石鹸で水洗い後。持ってみると軽さを実感。やっぱバモスには ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月22日 21:59 ヨコチンビートさん
  • センターキャップ作成

    ダイハツムーブ純正にはまるナンチャッテ センターキャップ タミヤの缶スプレーのキャップを用意。 使用する側から15㎜のところでカット もちろん使うのは右側 ホイールに付けたときにはめ易くするために 3箇所に切れ目を入れる。 ゆっくりとやらないと割れます・・・ 実際、4個中2個にヒビが・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月13日 17:03 熊猫飯店さん
  • ハブキャップ製作 PART-1

    まず、ホイールハブ径に対し、適度な形状を探します。 今回は、ダ○ソーでプラスチック植木鉢を! 5個入りで\100。 1個失敗しても大丈夫! ただし、ここまでたどり着くのに、そーとー廻り道しております・・・orz 部品がテーパー形状だと、直径が解りにくいねんもん・・・ まずは、会社のグラインダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月22日 01:08 うまをさん
  • ボルト削り

    2センチのスペーサーを入れた所、純正のボルトが少し出ていてホイールに当たっていたから、 サンダーで削りました 結構純正わ固いみたいなかなか削れません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月2日 20:34 あいちャんさん
  • ガリ傷 簡易修正

    準備するものは ガリガリホイール君と 100均の ダイヤモンドヤスリ君と 油性マジックです(〇ッキーがオススメ) 傷口をヤスリで研磨しましょう~♪ 研磨が終わったら マジックでぬりぬりしましょう~♪ でぬりぬり終わったら完成で~す!! 写真は塗ったところと比較してます 遠くから

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月12日 17:42 捕琉喪運さん
  • ホイール塗装

    これではちょっとキツイので、塗装します。 下地作り。 ここまでたどり着くまでに、耐水ペーパー300番、600番、1000番で研ぎました。 写真後は1500番で仕上げて、本塗りです。 アルミ用のラッカー系スプレーで塗った後、3日ほど乾かしてクリアで仕上げ。 センターキャップも耐水ペーパー1500で仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月14日 22:00 イハソンさん
  • ホイール曲がり修正

    曲がったホイールをバモスから取り外します。 代わりに純正のホイールを履かせておきます。 写真が大仏ワークスで修正後のホイールです。曲がりが修正されています。これで安心して走行できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月7日 18:06 torukuさん
  • 純正鉄チン塗装

    チッピングブラックで塗装。 元からつや消しの黒だったので、軽く洗って、適当に足付け、ミッチャクロン吹いたあと、塗装しました。 タイヤはずさない横着塗装でした。 コレで塗装

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月27日 16:27 @とっちーさん
  • スペアタイヤの空気圧

    ちょっと前から 、腹下 からキュキュって聞こえていた。 ゴムのスレる様な音、スペアタイヤの空気が抜けたかと、点検してみることに。 バルブキャップ取ろうとしたところ、写真の様な事に。 劣化して芯が抜けてきました。 ゴムバルブの交換をします。 まずはビード落とし、こんな道具を使ってみます。 バル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月9日 15:21 @とっちーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)