ホンダ バモス

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

バモス

バモスの車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - バモス

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • ヘッドライトの外し方 ~ポジ球交換、HID化、ウイポジなど~

    ヘッドライトの取り外し方です。 バモスでポジ球交換はもちろん、HID化、ウイポジ化などするにはココを外さないとどうにもならないので避けては通れませんw まず、バンパーを外します。 とその前に・・・ ひょっとしたらバンパー外さなくてもいけるのかも知れませんが 作業性がすこぶる悪いのでここでは脱 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2011年2月11日 21:54 る~♪♯さん
  • 後期テール流用

    ありがち後期テール流用。 結論から言うと無加工、ボルトオン、カプラーオンです。 後期のほうが小さく見えますね。 バモステールは大きく分けて3種類 違いは 前期 上からレッド、オレンジ、クリア 画像の右側のやつですね。H13年9月まで 中期 上からレッド、クリア、クリア ウインカー部分がオレンジか ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年1月5日 00:35 Alice777さん
  • 純正フォグランプ取付け 後編

    車内側最大の山場。 スイッチ配線の接続に取り掛かります。 熱線→IG電源 フォグ→イルミ電源 スイッチングの特性が分かれば意外と簡単ですね。 ここまで分解しないと手が入りません・・・ ノーマルの熱線スイッチはスイッチが押せない様にして(スイッチOFF固定)、接続したまま隠し込みました。 このコ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2019年4月14日 00:27 MACKerby!!さん
  • VAMOSクンに、ドアミラーウインカー取付!! その②

    配線は、ドアミラーベースの中央のネジ穴を通しました。 ただし、このまま締め込むと、ベース裏部分の配線がつぶれて、ショートしてしまいます。実は、やらかしちゃったのです。ウインカーをつけると、ウインカー、ハザード、ドアロック、室内灯などのヒューズが逝ってしまいましたorz かならず、ベース裏の配線は、 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2009年10月27日 22:51 ☆Seravy6.26☆さん
  • 純正フォグランプ取付け 前編

    純正フォグを取り付けました。 後期型(Gグレード以降?)なぜか装備から外れたフォグ。 早朝深夜の酷道系走行の一助を見込んで、1年掛かりで少しづつパーツを集めていました。 先ずはスイッチ配線の行き先調査。 スイッチON/OFFに加え、 インジケーターとイルミの極性、 熱線とフォグの入出力の特定 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年4月13日 23:56 MACKerby!!さん
  • ヘッドライトの着脱

    始めにFバンパーを外さなくても作業できますが、今回は外して作業します。 ヘッドライトを固定しているネジは、左右各2本だけですので、赤丸印のネジを外します。 ネジが外れたら、ヘッドライトを前に引っ張ると外れます。 このように外れます。 最後にカスタム作業は自己責任にてお願いいたします。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年10月12日 23:43 オオトマさん
  • H4 バルブ切れ 交換

    ボンネットを開け、赤丸のプラスネジを緩め青丸のリベットはマイナスドライバーで外します。 奥にもう一つ止まっていますのでプラスドライバーでネジを外します。 長めのドライバーが必要です。 後はゆっくりヘッドライトを引っ張ると出てきます。 今回、ヘッドライトのバルブ交換のついでにポジション球とウインカー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年7月14日 01:46 ピッピメタリックさん
  • 純正リフレクターをLED化しちゃおう その6 取り付け編

    外したピン側のカプラーは多少配線が長いので コチラから分岐させることにしました。 赤/黒 スモール 緑/白 ストップ もちろん反対側でも分岐できますので補足として記載しておきます 赤/黒 スモール 白 ストップ やりにくければどちらかひとつずつ分けて分岐させてもよいですね ワンタッチカプ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2011年3月15日 23:04 る~♪♯さん
  • フォグ取り付け 前期の後期バンパーにフィットのフォグ

    後期バンパーを付けたらなんかフォグが取り外された跡があって穴が開きっぱなし。 なのでフォグを付けてみた。使ったのはGD1フィットの純正フォグ。というのもフォグ本体自体はフィット、バモス共通品。付属のステー類が違うだけ。ヤフオク等でバモス用のフォグとフィットのフグでは値段が恐ろしく違う。バモス用だと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月29日 01:27 Alice777さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)