ホンダ バモス

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

バモス

バモスの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - バモス

注目のワード

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーアーム交換

    4月からホンダ純正部品が値上げされると師匠に脅されたので、 3月中にモノタロウのセールで色々購入したんです。 アッパーもげ事件で延期になってましたが、 ボチボチ交換していきます。 第一弾はワイパーアーム。 1本約1800円なので、塗装ではなく新品をチョイス。 年数が経っているとバネもヘタるよう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月6日 12:55 ☆ノリさん
  • リアワイパー交換&ブレード新品交換 走33,190km

    ゼストスパーク純正リアワイパーを、お友達のギダさんより譲り受けました♪ バモス純正リアワイパーよりブレードが50mm長くなりました。 でも樹脂ワイパーなので、バモス純正より軽くなりました(笑) バモス純正では不可能だった、ワイパーはね上げ機能が付きました♪ ワイパーブレード交換前 若干ブレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月21日 00:08 スト@さん
  • リアワイパーの更新。

    リアワイパー、アームは色褪せがひどかったので手持ちのつや消しブラックのスプレーで簡易補修はしていたのですが、思えばブレード交換はした記憶はなくて、雨の日に使ってるとビビり音がするようになってきたので交換しようと思います。 ただブレード交換するのもつまらないし、リアワイパーレス化は否定派なので、と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月6日 11:03 冬退庁。さん
  • ワイパーゴム交換

    前回いつ変えたっけ?で、覚書。 青空駐車の為かワイパーゴムの劣化が早いような。前後3本を交換。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月30日 03:02 まーたさん
  • リアワイパーを立てる?倒立化? その②

    画像の部品を順番に外していきす。特に道具は要りませんでした。 外した!取った? その次にギアも外します。モーター本体を裏返したら外れました(^-^) そして外したギアの裏側の金具を外して、上下反対にします! 金具は爪楊枝を使い慎重に外しました(;´д`) これが反対にしたとこ! 金具はツメがあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月14日 22:34 K.B.Sさん
  • ウォッシャーノズル交換

    ノーマルのウォッシャーノズルを交換します。 ノーマルはこのように直線的に三方向に出ます。 今回交換するウォッシャーノズル 拡散型です。 色々パーツ付いてましたけど バモス はウォッシャーノズル本体と取付けナットしか使いません。 ノーマルは裏から爪を挟みながら押せばすぐ取れます。 ウォッシャーのゴム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年2月11日 04:16 vamotomoさん
  • HM1 リアワイパー外し

    リアワイパー使わないので外します! カバー外して10㍉のナットを緩めて こじって外します! スッキリしました。 お洒落(笑) お疲れ様でしたww

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月25日 19:47 グリドリ2さん
  • リアワイパーを立てる?倒立化? その①

    まずリアワイパーを外してから、室内のリアワイパー裏側、画像のカバーをマイナスドライバーで外します。上部からマイナス差し込んで手前にしたら外れました。 画像にはリアワイパーまだ付いてますが(-_-;)後から気づきました。 外したら、コネクターをマイナスドライバーを活用しながら上手に抜きます。それか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月14日 21:43 K.B.Sさん
  • エアロワイパー交換

    ここ最近雨が降っておらずワイパーを点検して見たら… (笑) 3月中ころ雨がちょこっと降った時に気が付きましたがいままで放置 どうせならブレードごと交換したいなー♪ と思っていたのですが、 ちょうど安いのを見つけ即買い♪ セットで2000円しなかったと思います。 いざ付けて見るとゴツい(笑) 新 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月4日 17:40 toshinaoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)