ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • モビリオワイパーS/W加工 -3-

    Z用フロントワイパー配線図。 Z用リア配線図。 リアについてはサクッと正常に稼働しましたが、 フロントは、、、、配線が合わない。 Z側4本モビリオ側7本。 うーん根本から見直さなくては。 つなげられないことは無いのですがでもヒューズとの兼ね合いもあるし、 自己責任とはいえ火災の要因にはしたく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月10日 00:40 TANBEEさん
  • モビリオワイパーS/W加工 -2-

    ここまで分解すれば加工しやすいかもしれません。 ガイドはZ側で2mm幅。 Zのステアリング側の取付け部分に個体差があるかもしれませんので試してみてはめ込むことができるようでしたら加工の必要はありません。 この画像で説明すると上がリアの配線とバリアブル機能の配線で下がフロントの配線用ピンになります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月10日 00:36 TANBEEさん
  • モビリオワイパーS/W加工 -1-

    ZにMOBILIOのS/Wを取付けるため加工いたします。 ホンダ純正MOBILIO用 スイッチASSY,ワイパー 35256-SCC-J01 ¥5,400 取付けにあたってまずZのコラムカバーを外します。 下方から見て3本のビスを緩めます。 カバーは下から慎重にツメを折らないように取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月10日 00:06 TANBEEさん
  • インバーターの電源ケーブル改善

    セッティングの際に、ノートPCの電源をインバーターから取っているのですが、オーバーロードで安全保護機能が働いて、頻繁にインバーターがOFFになります。又、ピーこらピーこらウルさいので、ケーブルを交換します。 これが今まで使っていた物。シガーから取っていました。シガーは他に、銀マネのイルミ、ボトル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月16日 06:11 ヤートさん
  • クラクション取り付け

    純正のホーンはやはり味気ないですよね。 色気もないし・・・ もう少し遊びましょうっということで・・・ PIAAの600HZの電磁ホーンを奢ります。 実際に音色を聞いてみるとい、甲高いです。 低音は?付けないのか・・・ 豊かな「ふぁ~ん」にしないのか・・・ ホンダZには、この高音のみがお似合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月13日 23:44 yui33stradaleさん
  • 世界最速のホンダZの作り方(Nos搭載編) Vol.9

    今日は、配電盤回りの作業をしました。 配電盤設置場所候補である助手席下に試しに置いてみました。おっ、良いじゃん!ここに決定だね! アースはシートレールから取りました。ここのネジは超固かったです。 12V、メインスイッチ、アース、Nosパドル、ショットランプ(仮)の配線を引いていたら、ギボシ端子が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月8日 21:09 ヤートさん
  • 世界最速のホンダZの作り方(NOS搭載編) Vol.7

    Nos配電盤製作も2日目になりました。 付属のNosエンブレムを配電盤に貼っちゃいました!(勿体ない!?) あと、パイロットランプを追加しました。パイロットランプと言えば赤色が定番ですが、手持ちに無かったので青色にしちゃいました。クールなので、これはこれでOKか!? 作動確認OKです! 俺的にこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月5日 00:48 ヤートさん
  • 世界最速のホンダZの作り方(Nos搭載編) Vol.6

    21時まで仕事で、帰宅後速攻Nos配電盤の製作。明日仕事だよ!大丈夫か? 1 2 3 4 5 大分形になってきました。あと少しで完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月4日 01:38 ヤートさん
  • 世界最速のホンダZの作り方(Nos搭載編) Vol.5

    『Nos配電盤』を作ります。「Nosに配電盤なんて必要なの?」って思うかもしれませんが、こんなの必要ありません(笑)付属のリレー1個でOKだと思います。でも俺は、性能、見た目、オリジナリティを追求したい質なんです!! 頭に思い浮んだ配線図を、実際に書いてみました。 で、今日部品を調達して、早速仮組 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月2日 22:49 ヤートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)