ホンダ ズーマー

ユーザー評価: 4.43

ホンダ

ズーマー

中古車の買取・査定相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ズーマー

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • 【復活対策02】ステップボードを純正に!

    ZOOMER復活への道のり第二弾! ステップボードを純正に戻します! 前オーナーが取り付けていた、パイプフレームステップはあれはあれでカッコイイのですが、  ・フロントタイヤ直後のスカスカ感が好きになれない  ・椅子直下が鉄板が乗っているだけで、ヘッドや点火コイル部分は完全に雨ざらしの為、雨天 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月11日 23:09 放浪猿さん
  • リアフェンダー加工取り付け

    ズーマーの特徴である、デカいリアフェンダーです。 せっかく太いタイヤなのに見せられないし、長いので取り回しも面倒。 フレーム剥き出しにしたときに思いきって外して見た目良くなりました。 が、しかし!! 雨降ったらマズイわけですよ! 別に背中が濡れるのは良いとしても、エンジン周りに直で水が撥ねます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年3月25日 20:41 ひろぽよ@田舎のくるまやさん
  • ZOOMANIA リヤスムージンクパネル取り付け

    ブラケットを自作してシートの下にテールランプを移設しました(^_^) その後ブラケット黒塗装しました♪♪ シート外し易い様に6極カプラー付けました。 んでこの必要無くなった純正ステーをカットします( ・ε・) 切り粉にヤラれ無いように養生して躊躇なくカット!! 最小限かつ滑らかにカット&削 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月24日 09:23 のりよし@金欠Styleさん
  • ステンシルをしてみました

    ズーマーのガソリンタンクカバーにステンシルをしてみました 完成はこんな感じです 初めてにしては良い出来かな? 先日塗装したタンクカバーを眺めていると…なんだか寂しいな… と思いステンシルにチャレンジしてみました パソコンを使ってステンシルの台紙を作ります Excelを使って作業しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月18日 19:23 Ka2 Productionさん
  • 最近擦るし、流行りは、アンダーカウルなしかなって思って

    とりあえず外してみたが、なんか寂しいような、もっとフロント下げれば、見栄えも変わるのかな?(これ以上フロント下げたらカウル付かない、そもそも皆付かないから付けてないだけなのかな?) と悩んだりしたものの結局戻した、どっちがいいかな?ご意見待ってまーす🙇

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年12月12日 23:08 よーたーろーさん
  • フェンダーの移植

    フロントタイヤとフェンダーの隙間が気になりだしたらとまらない… フェンダーを社外品にと探すが高い…(-。-; NチビやモンキーやAPE用を探してみたがやはり高い…(-。-; 貧乏人には手が出ない(´•ω•̥`) そこで社外品みたいなデザインの純正品を探すとベネリ49xとキムコSUPER9sの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月5日 18:06 Ka2 Productionさん
  • オープンプライマリー 自作

    加工方法 1.下書き 2.切り取り 3.微調整 4.やすりがけ 5.塗装 材料はお好きなのをどーぞ 金が無いが技術あるなら塩ビ板 金があり加工技術があるならステンレス 金もなく技術もないならヤフオク 上からの図

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月7日 23:48 KOSHIBAさん
  • カウル塗装→撥水コーティング完了

    やっとカウルの撥水コーティングまでの行程が終了しました。 After サイドカウル After タンクカウル After フロントタイヤカウル(上面) After フロントタイヤカウル(側面) After フロントカウル(運転席側) After フロントカウル(側面) After フロントカウル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月19日 20:34 lexlex5さん
  • フロントカバー補強、純正配線固定部流用

    フロントカバーの取付板ナットの 錆や破損があたので M6のナッターで取付側をやり直した それに伴い取付側が樹脂で弱そうだったので グルーガンで補強した 元の樹脂部を溝状に凹みを入れて そこに流し込むように足付けした アルミナッターを使った フレームの配線が通る部分 ここの固定がしっかりできない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月11日 09:43 ★zakeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)