ホンダ ZR-V

ユーザー評価: 4.62

ホンダ

ZR-V

ZR-Vの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ZR-V

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • グローブボックス照明 取り付け

    車検証は後席のシートバックポケットに入れているので、グローブボックスはフリー 使用頻度は高いのですが暗くて中に入れた物がよく見えません 日中でも見えにくいグローブボックスに照明を取り付けることにしました 以前アクティトラックに取り付けたエーモンのLEDでも取り付けようかと考えていたのですが ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2023年9月2日 19:47 kNさん
  • バニティミラーバルブ LED化

    バニティミラーのバルブが電球色で暗いのでLEDに交換 たかがバニティミラー照明とはいえZR-VではLED換装の前例が無いので結構迷いました 最終的に信頼の日本製IPFルームランプを購入しようとしましたがXR-18とXR-24明るさと色温度が違う二種類あります どちらも評価は高いものの「まぶし ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2023年6月8日 05:22 kNさん
  • ミラー型ドラレコZDR038 直付け(1)

    コムテックのミラー型ドラレコZDR038は、純正ミラーの上に被せシリコンゴムで固定するようになっています。 純正ミラーは結構しっかりと固定されていて走行中の振動でミラーが揺れたり、夏場などに重さでミラーが下を向いてしまうようなことはないと思いますが、専用ステーとベースを使って直付けしました。 誰 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2023年10月9日 17:02 EstimaDemioさん
  • ドラレコZDR038取り付け(2)

    具体的に。 まずルームミラー裏の黒いセンサーカバーを外します。中央で二つに分離します。硬く難しいですが、ミカンの皮を剥くように すこし押さえながら左右に引っ張ると外れます。運が悪いと 左右を固定するツメが折れるので慎重に。 サングラスポケットを開けると 中にネジが2か所あるので外します。ネジとプ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2023年10月9日 15:38 EstimaDemioさん
  • 電源オプションカプラー取り付け

    ここをバキッと外して… 赤丸の差し口にコネクタを差し込みます。 説明資料にあるとおり青丸の箇所にヒューズを差し込みます。 赤丸の小さい方のカプラーに差し込みます。

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2023年4月29日 17:42 北の暴れん坊さん
  • ドラレコZDR038取り付け(4)

    リアカメラ用コードを後ろまで。 まず運転席スカッフプレートを外します。 3か所のフックで止まっているだけなので 覚悟を決めて引っ張るのみ。 そのあと ウエザーストリップ(ドアとの密着を上げるゴムのパッキン)はずします。 その後、アクセル横のカバー(ボンネットオープンレバーがついているカバー) ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年10月9日 16:31 EstimaDemioさん
  • ミラー型ドライブレコーダー取付

    先ずはこの辺をバキバキ。 スクリューネジ2本とクリップ2箇所です。 こんな感じで放置。 ミラーの付け根をカバーしているやつ。 左右に分割して外すんだけと、コレは折れる確率かなり高い💦 幸いにも折れずに外せた😄 外すとこんな感じ。 1と3の間にあるカバー。 コレは簡単に外れます。 これでミラー周 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2023年5月2日 17:32 北の暴れん坊さん
  • ドラレコZDR038取り付け(1)

    ミラー型ドラレコ コムテックZDR038 の通線イメージです。 ドラレコ本体には線3本を接続します。 ・電源コード(アクセサリー電源、アース、駐車監視機能を使うので常時電源(バッテリー)) ・フロントカメラ用コード ・リアカメラ用コード このうち 電源コードとリアカメラ用コードは 赤線のように ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年10月9日 15:11 EstimaDemioさん
  • ウインカー ターンシグナルの音量調整

    ウインカーの音ちょっと大きくないですか? ネットで調べるとの他のホンダ車種でも 変更出来るみたいで設定変更しました。 車両設定>メーター設定>アラーム音量 中→小 ウインカーのターンシグナル音だけで無く、 警告音も小さくなるので、 小のままでOKか様子見です。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年10月5日 19:58 zu_tatsuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)