いすゞ ウィザード

ユーザー評価: 3.97

いすゞ

ウィザード

ウィザードの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ウィザード

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • ブローバイ負圧低減施策 157,093km

    #取り付け後の写真から。 オイルキャッチタンクを付けていますが、ブローバイガスが結構取れます。 クランクケース内の負圧が高過ぎて、オイル減りの原因になっていたり、ピストンやクランクシャフトのポンピングロスになっていたりはしないのかと。クランクケース内は、大気圧に近い状態が良いと思っています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月8日 12:42 ひろひろやんやんさん
  • エアクリボックス吸気口加工 156,143km

    エアクリボックスの吸気口は、フェンダー内に繋がっており、その繋ぎ目に隙間があり、エンジンルーム内の熱気を吸い込まないように、クッションテープで塞ぎます。 先ずは、エアクリボックスを取り外し。 ネジ3本で外せます。 フェンダー側吸気口の内側にクッションテープを貼り付け。 意外に隙間が広く、テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 10:07 ひろひろやんやんさん
  • PCVバルブ&EGR洗浄 155,843km

    PCVバルブとEGRを約4年/2万km振りに洗浄します。 能書きと値段の安さに惹かれ、ProStaffのメンテナンス&キャブクリーナーを購入。 13年目/10kmの頃に、アイドリング不調で一度EGR本体を交換しています。EGRやPCVバルブの詰まりは、アイドリング不調の原因になるようです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 10:38 ひろひろやんやんさん
  • エアーフィルター交換&洗浄 155,375km

    4年振りに、K&Nエアーフィルターを洗浄します。 実はこれ、先代ビッグホーンからの使い回しで、25年位は洗って使っての繰り返しです。 箱の表示価格を見ると、11,445円(本体価格10,900円)、何と消費税5%時代に購入したものでした。 https://minkara.carview.co ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月11日 16:18 ひろひろやんやんさん
  • エアフローセンサー交換 153,260km

    最近アクセルをカバっと踏み込んだ時にカブる感じがあり、原因は不明ですがエアーフローセンサーのストックがあるので交換してみます。 6-7年前にrockautocomで購入し、記憶では6,000円程だったような。。。 左が純正品。 右がストック品(Walker製)。 交換完了。 チェックランプ点灯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 15:17 ひろひろやんやんさん
  • 続・インテークパイプ遮熱化 141,719km

    以前インテークパイプ遮熱化を行いましたが、スロットル付近はラジエーターアッパーホースの真上にあり、またファンからの熱風も受けているため、更なる遮熱化を実施します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1774449/car/1313718/5781258/n ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月17日 17:46 ひろひろやんやんさん
  • ブローバイライン負圧化 141,696km

    以前ブローバイラインの見直しを行いましたが、今回は負圧化を行います。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1774449/car/1313718/5560199/note.aspx クランク内の負圧を高めることで、アクセルOFF時のエンブレの効きを弱め、惰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月16日 17:45 ひろひろやんやんさん
  • インテークパイプ加工&遮熱化 141,374km

    夏を前にインテークパイプにサーモテープを巻いて遮熱化します。ついでにリザーバー部分を取っ払います。 海外でRODEOとして販売されているインテークパイプには、このリザーバー部分が最初から付いてないんですよね。日本仕様でしょうか。 リザーバー部分をノコギリで切断し取っ払い。スッキリしました。 意外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月27日 14:57 ひろひろやんやんさん
  • メンテナンス性向上施策 141,285km

    年に1~2回、ブローバイラインからエンジンコンディショナーを噴射します。 ただ、毎回オイルキャッチタンクのホースクランプを外すと、クランプのネジ切りがバカになったり、ホース自体も痛んでくるので、三又のホースクランプを取り付け、そこからエンジンコンディショナーを噴射出来るようにします。 #写真は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 16:06 ひろひろやんやんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)