カワサキ Z1000

ユーザー評価: 4.6

カワサキ

Z1000

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - Z1000

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ツアーシェルケース装着!

    来たるロングに備えて積載性の向上です。 ご存知の通りZ1000の積載性は頗る悪く、またバッグなどを固定できる突起物もほぼないので、これまでキャンピングシートバッグ2に収めてましたが、これを固定するのにも難儀してました。 そんな中ネットで調べると F型ですが見事に積載性を確保されてる方を見かけて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年4月4日 09:53 tomopyonsamaさん
  • ☆完成☆ 自作FRP - III - << 仕上げ編 >>

    自作FRPの完成、 仕上げ編 になります。 << FRP製作の積層編 >>の最後の工程から、 ( http://minkara.carview.co.jp/userid/2129041/car/1735438/3880812/note.aspx ) さらに、上塗りでクリアの樹脂を塗り重ねていきます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2016年8月30日 21:37 A k iさん
  • マフラー研磨+焼き直し

    ポリッシュ嫌い過ぎてブラストをしたのは去年の話でして。。。 艶がなくなったのは良いけど、灰色すぎるだろとシーズン中モヤモヤしておりました。 テールパイプ(サイレンサー付近のトコ)に色気がないのも寂しいので、 友人のバイクをカスタムしてくれている建築やさん(限りなくプロみたいな設備と腕があります) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年1月29日 14:54 たけおじさんさん
  • サドルバッグ サポート ステー取り付け!

    Zさん北の大地化計画も大詰め! 今日はサイドバッグ?サドルバッグ?サポートを付けるよ! 前回リアキャリアを装着しましたが、一番の目的はツアーシェルケースを固定する為にサイドバッグサポートを装着することでした。 というのも初めて装着してキャンプに行った時に、リアタイヤに干渉してこのザマに そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月20日 08:17 tomopyonsamaさん
  • Targa フェンダーレスキット X-TAIL 取り付け!

    Zさんは納車時にクレバーウルフのフェンダーレスを付けており、これ自体には全く不満は無いのですが、とあるパーツを取り付けるにあたり干渉してしまう為、代替品を探していたところ、この形状ならイケるだろって事でフェンダーレス交換です。 キットの内容は - ベースプレート(LEDナンバー灯付き) - ナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年8月12日 21:09 tomopyonsamaさん
  • 純正マフラーステー用プリロードアジャスターブラケット制作

    みん友のmk○yzさんにオーリンズのアジャスターの取り付けピッチを聞かれたトコから、色々話しが膨らみ 「じゃあワイが作るやで!(間違った関西弁)」となりましたので、工程を上げます。 デザインも丸投げされましたが、R-Editionのブラケットのデザインを元に大胆な肉抜きの図面を適当に描きます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年9月13日 01:36 たけおじさんさん
  • デイトナ エンジンプロテクター取り付け!

    先週自分の不注意でZさんを寝転がしてしまったので、すげえ今更ですがスライダーを付けることにしました。 デイトナ(DAYTONA) 車種専用エンジンプロテクター 【Z1000('10-'13)】 です。 構成は下記の3点です。 ・スライダー ・シャフト ・カラー あとステッカーも! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年8月23日 09:14 tomopyonsamaさん
  • 自作FRP - II - << FRP製作の積層編 >>

    << FRP製作の型を作製編 >> の続きになります。 ( http://minkara.carview.co.jp/userid/2129041/car/1735438/3876404/note.aspx ) それではFRPを作っていきましょう!! 今回は、シルバーカーボン(ホワイトカーボン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年8月26日 23:25 A k iさん
  • 自作FRP - I - << FRP製作の型を作製編 >>

    Zに装着している中華製の牛タンフェンダー。 ナンバーをこのフェンダーに移設したのですが、ケーブルを3Mのカーボンラッピングシートの上に固定したのが仇となり、テンションがかかって “ペローン” と剥がれてきました・・・ ラッピングフィルムを補修をしようにも、根本の対策になっていないので、また、シー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年8月21日 23:43 A k iさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)