ロータス エキシージ

ユーザー評価: 4.32

ロータス

エキシージ

エキシージの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エキシージ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 初期アンダーからの切り込んで巻き込む…の対策にリア車高3mmUP

    TC2000の走行時に感じた、 フロントの初期反応が悪く、意識的にフロント荷重を増やしたり舵角を切り込むと…リアが破綻する😩 のステアバランスの改善を目的にリア車高を3mmUPしました。 筑波の現地で、フロントのトーをインに振ったり、フロント減衰を弱めたり、フロントのエア圧を下げたり… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月31日 10:21 外科医レーサー梅田(梅田剛)さん
  • 高かったフロントの車高を下げてみた

    パッドの交換後、以前より初期制動の利きが良くなったせいか、荷重が乗らないうちにやや強くブレーキをかけるとフロントタイヤがロック そこで、以前JAEから出ていたダンパーマウントに交換してあったのですが車高がノーマルよりも12ミリも出高いまま乗ってました 少しでもブレーキロックを抑えるためフロント荷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月16日 13:42 setupsetoさん
  • リア車高をあと5mm上げたい^^;

    エキシージに付けてる QUANTUM車高調ですが、 ショートストローク加工? されているせいなのか リアの車高をいっぱいまで 上げても、まだ低い^^; (※車検には通る高さです) フロントの車高が下がりすぎる等の お話しはよく聞くのですが、リアの 事例が殆ど無いので、とりあえず リア車高調を分解し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月7日 21:54 PHANTOM-TYPE1@ ...さん
  • コーナウェイトバランス&アライメント調整

    リアタイヤ新品入れ替えに伴い、コーナウウェイトバランスとり直し、&トーのチェックをしてもらった。 トーは フロント トータルトーアウト 1㎜ リア   トータルトーイン  4㎜ で再設定。 キャンバーは変化なしの前後ともネガティブ3度弱。 最後にアライメント調整したのが数年前だったのでかなり狂 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 06:28 MakotoExigeさん
  • 純正ショック調整

    備忘録 ※ショップとのやり取りをメモ程度に列記 ・外した純正ショック ・簡易的だが若干の車高調整可能らしい ・ショックに溝が3つあり、溝にはまってる  黄色のリングの様な物(?)を移動 ・フロントのみ実施。  →前下がりに・・・ 備忘録 ※ショップとのやり取りをメモ程度に列記 ・キャンバーの調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 17:31 ケダチクさん
  • 手探りの足廻りセッティング

    旋回速度が上がったせいか?袖森での走行でアンダーステアが気になり、あとはリアタイアの減りが尋常じゃないのでリア荷重になっている気が… スプリングレートが変わらない様に、ダンパー脱着の車高調整。全長2回転アンダーボルトを伸ばし車高をあげる。 またリアダンパー リバンプ側を2ノッチ締めてみました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年3月2日 09:52 CHIBOさん
  • リアヘルパースプリング交換

    リアの車高をもう少し落としたいのですがスプリングが遊んでしまうため、今以上に落とす事が出来ません。 そこでヘルパースプリングを交換することにしました。 自由長が長くストローク量が増えるものを選定。 ハイパコやアイバッハはお高かったので、TEIN製を選択。 2本で1万円程度😁 左側が今回購入した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月7日 17:53 Applemintさん
  • 新手法車高確認

    以前とは違うやり方で、今回こういう感じで車高を確認してみる。 レベルゲージ リア 車高 左右125㎜前後 フロントも同手法で 左右115㎜前後 にて、狙った車高であることを確認しました。 フロント110㎜だと、スプリッタ擦るので。。。115㎜だと幾分よろしいかと。 DIY車高設定は、経験とカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月13日 19:32 MakotoExigeさん
  • 車高・アライメント調整2

    Zandvoort走行後、初期テストは上々、スプリングレートを上げた分、コーナリング中のロール量は減り、よりシャキっとしてます。強化スタビ効果か、コーナ侵入時のフロント腰折れ感も減り、ぐいっと入りがよくなった。フロント接地性も上がり、立ち上がりアンダーが減ってます。でもやっぱりアンダーステア傾向に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月14日 02:43 MakotoExigeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)