ロータス エキシージ

ユーザー評価: 4.32

ロータス

エキシージ

エキシージの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - エキシージ

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアトーリンクロット交換

    リアのトーリンク折れるらしいので11月に買ってあったのですが、やっと交換 後付けパーツ感が嫌なのでZSSさんのですが、ピンクからシルバーに塗り替えました 取り敢えず外します 作業は簡単だけどアンダーパネル外すのが面倒ですね^^; ロットの上のナット緩める為にブレーキキャリパーとローターも外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月25日 20:03 --hide--さん
  • 備忘録

    カーアンドドライバー様 ありがとうございました😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月6日 12:28 PHANTOM-TYPE1@ ...さん
  • 四輪ジャッキアップだっ!

    エキシージのジャッキアップ。 Aポイントでしか上がらない。 四輪をスロープでちょっと上げ。 フロントBポイント。 リヤ・ロアアームに上手に載せます。 恐々四輪とも馬に載りました。 アンダーガードを一度取ってエンジンを下から見たいんです。  今日はここまで。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月22日 18:47 スッパ7さん
  • タイヤ温度の管理

    先日、某所にて走らせてきましたが タイヤ温度が上がらず、コマのようにクルクル回りました😅 リアタイヤを走行後触るも冷たい😅 エアも少し減らしましたが、やはり冷たい😅 タイヤはA050 Mコンパウンド。 タイヤの温度管理は大事ですね😅 で、コレを購入。 家の中でテストしましたが、差異は少なく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年3月2日 13:22 PHANTOM-TYPE1@ ...さん
  • ブレーキフルード&クラッチフルードのリザーブタンクキャップ不具合→交換

    R2.2.10にFSW RCで2年2ヵ月ぶりにリハビリスポーツ走行しましたが、スポーツ走行終了後、右フロントホイールに何箇所か帯状にオイルが付着しており、更にフロントアンダーパネルにもオイルが付着している事に気づきました。フロントアンダーパネルにもオイル付着していたので、フロントアクセルパネルを開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月18日 16:43 還エキさん
  • アライメント調整

    記事上げ忘れてましたが、アライメント調整してきました♪ 21047マイル 33871.8km いつ見てもカッコいい(o^^o) 一度スピンして以来、中々怖くて踏めない感じ。 別に真っ直ぐ走らないとか、違和感は無いのですが、高速コーナーがやたら怖い。 いつものUKスポーツカーに預けました♪ EXIG ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月22日 06:45 oichannさん
  • バック出来ない 保証適応

    この中に入ってるワイヤーハーネスの集中コネクターが接触不良を起こしていただけ。 インジケーターが「R」に変わったのを見てホッとしました。(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月18日 22:12 帝 王さん
  • ヒューズ切れ \200 自分作業

    納車そうそう洗礼を受けた シガーソケットが通電してないOzzzzz 流石ロータス品質!!(汗;) 後部ラゲッジ内のヒューズBOXを見る。 下から2列目、右から3つ目が シガーソケットのヒューズ。 (マニュアルによるとアクセサリーソケットが正式呼名らしい)) やはりヒューズ切れ(@@) 更に驚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月13日 23:38 帝 王さん
  • インナーフェンダー穴あき修理 完結編

    以前に直したインナーフェンダーの穴ですが、ボロボロになったので交換します。 ステンレスをリベット止めしているのですが、端からメクレてきて、タイヤが擦れて音が出るようになってしまいました。(泣) 150x150x0.3mmのステンレス板を用意して、大きめにインナーフェンダーの形に合わせて加工します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年7月12日 21:21 くり吾郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)