ロータス エキシージ

ユーザー評価: 4.32

ロータス

エキシージ

エキシージの車買取相場を調べる

ステッカー - 整備手帳 - エキシージ

トップ グッズ・アクセサリー ステッカー

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • Sill protector film

    Couldn't find the one for Exige S3, so I bought the S2 type to try trim a bit and apply on over the black decalin front of the stock scoop at the fro ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月24日 22:19 Nordschleife666さん
  • Replacing shark fin stone protector

    The OEM shark fin stone guards are very thin and prone to stone chip damages, not really a protector I reckon. Driver side has a lot of chips The pas ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 15:38 Nordschleife666さん
  • Cup 430 shark fin protector

    The rear quarter is prone to debris, the car comes with a clear protector, dirt, grease always stick on there. I decided to buy the black Cup 430 fi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 14:19 Nordschleife666さん
  • Rear Wing End Plates Decal

    The endplate of the rear wing on the 410 is black in colour. I want to add some colour to it. Custom decals were ordered from divinehandcraft.co.uk ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年7月9日 20:14 Nordschleife666さん
  • 自作😳ロータスリア・ホイールアーチ・プロテクター

    写真見て、見様見真似で型取りして作りました。とても汚れや傷が付くところなので、黒のカーボン風シールをハサミで切りました。 カーブが切り方下手くそでカクカクしてますが、今度笑ってやって下さい(╹◡╹) ドリンクホルダー新設!助手席のここが一番良いようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年11月12日 11:21 黄色帽子さん
  • 翼端板ユニオンジャック

    意外にいいお値段(約30ポンド) しかも左右で価格が微妙に違うという謎の価格設定 えげれすからfedexでやってきました。 折れないようにポールが段ボールで養生してくれました。 しかし、ジップロック(?)のジッパー部分で、はしっこがプレスされてやや折れ目が!(泣) びふぉー ぞうきんがださい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月31日 15:09 Tsc481さん
  • キーをカーボンシートで保護

    割と直ぐに鍵のプラスチックの部分がテカテカしてきてしまうので、カーボンシートを使って保護することにしました。 マスキングテープで型どりします。 こんな感じになりました。 裏側の蓋の部分も型どりして貼っています。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月29日 23:55 麒麟 by Ktecさん
  • 鍵のラッピン

    私のロータスの鍵は電池ボックスがすぐ開いちゃうのでラッピングで固定しようと思います! 3Mのカーボン調ラッピングです(b゚v`*) はりながらカットして温めて〜の繰り返し! 真ん中は面倒なんで省略f^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月7日 17:43 ももあさん
  • ライン入れ その2

    カットラインに沿って貼ったナイフレステープの上に、シートを貼り付けていきます。リアカウルが一番複雑な形状をしているので、貼りの難易度が高いです。スキージーとヒートガンを駆使して1枚貼り。 そして、ここからがナイフレステープの出番。ナイフレステープのエッジを引っ張り、ファイバーだけを取り出します。ベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年8月29日 01:30 bibachinさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)