ロータス エキシージ

ユーザー評価: 4.32

ロータス

エキシージ

エキシージの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - エキシージ

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • クラッチペダルストローク調整

    師匠I様から頂いた部品 (ゴム+ボルトナット+ワッシャ) クラッチが繋がる部分から奥までの「遊び」を解消する部品との事!? クラッチペダル奥の穴に取付 元々ついていた部品を撤去。 ぼろぼろでした。 部品取付時の姿勢で撮影 作業時の症状 ・腕が疲れのため下がってきます。 ・狭いので部品や道具がど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月9日 20:42 boncatさん
  • クラッチペダル ストッパー位置調整

    純正のペダルストッパーがぼろぼろになって機能しておらず、クラッチを奥まで踏むとペダルのアームと奥の壁が金属同士で当たって止まるようになってました。また、ストッパーの位置を気持ち手前にしたい(踏み込みストロークを短くしたい)と考えてました。そこで、純正ストッパーの嵌っていた穴に、トヨタMR2の内装グ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年7月28日 22:10 Wannabe-STIGさん
  • ブレーキペダル高さ調整&ストップランプ

    私はペダルを踏んでない状態で、アクセルとブレーキが同じくらいの高さにあった方がヒール&トーがやりやすいので、ブレーキの高さを下げました。(かかとでなく足の側面でアクセルをあおる方が好き) 写真を載せてませんが、リンク先のURLに判り易い写真があります。サーボから出ているプッシュロッドのナットとロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月11日 20:25 Wannabe-STIGさん
  • クラッチペダルストッパー

    本来はここにゴムのストッパーが付いているものらしいですが、よく取れるらしい… 適当なボルトで簡易ストッパーを作成。 頭にはちゃんとゴム貼ってあります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年12月3日 22:44 ohtakuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)