マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ショックばらしと長穴加工

    28,300km使用の前後一台分中古を16,000円+送料でゲットしたもの。アッパーまでついてるし、この値段ならよいかな、と。 やってみたかったので5,050円でスプリングコンプレッサーを購入し、ネジ部にベルハンマーをふいて事前メンテした。 インパクトで回るし、外れ防止もあってこれでお得な買い物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月23日 12:59 AJD741さん
  • GJ)ロアアームボールジョイントブーツ交換

    初度登録から10年、走行距離10万kmでこの状態ですが、普通ですね。一緒に交換しようと思っていたタイロッドエンドブーツはひび割れもなく大丈夫そうなので、次の車検までもちそうもないロアアームボールジョイントブーツだけ交換することにします。 ジョイントを固定している写真中央のボルトナットを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年3月21日 15:39 seriさん
  • マツスピアテンザ 車高調 減衰調整(BLITZ ZZR)

    今更ですが、普段やっている減衰調整の作業風景です😅 (イケてないビジュアルすみません。。。) その昔、ミレーニアに乗ってた頃、車高調の減衰を如何に簡単に調整するか?を悩み、「トランク内に入って行う」を編み出したワケですが、、、 そのワザはGGアテンザには通用しませんでした。 で、編み出した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月8日 23:57 サイドマーカーさん
  • リアバンプラバー カット

    タナベさんの推奨(中間)で組んだのですが、ほぼバンプタッチして、跳ねるのでカットすることにしました。 ハードなダストカバーを外すとこんな感じ 先っちょの柔らかいところを使いたいので、真ん中三段をカットしてみた。 ボンドとアルミテープで食っとけてみた。 蛇腹のカバー買ってもいいけど。。 タッチするま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月16日 19:53 Junismさん
  • スタビライザーリンク交換

    走行距離179,000kmで異音が出始めました。 初めはズレが発生しているような、ホンの小さな音です。 これが走行距離と共に隙間の音になり、打撃音へと成長していきました。 スタビライザーの動き方向に、タイヤに対して正確に上下方向(ヨコからのチカラだと動きませんでした)に動かすと、手で簡単に動くよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 23:54 てすくさん
  • もしかして割れてる?

    こないだのサビ発見からのサビキラー塗り塗り行程の写真撮ったらキャリパーサポート?に割れ?みたいな?また余計な出費か!てか割れなら走れないですよね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月14日 20:00 ゴン.さん
  • フロントサスベアリング洗浄

    最近フロントからハンドルに跳ね返る振動がたまにあったので、デフ(LSD入れてから3万キロ無交換)かショック(取付から6年経過)が原因でないかと思い、ショックが取り付けてから6年ほど立つので改めてベアリング等の洗浄と錆止めをしておいた。やっぱり錆止めとかもしてなかったから下回りは相当サビが来てた。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 18:16 疾風-001さん
  • マツダスピードアテンザ テイン車高調 減衰力調整

    中古で購入したマツダスピードアテンザに付いていたテインの車高調。 ギャップを越えた後のフワフワした振動が気になりショック抜けか減衰力が柔らか設定か? まずは、この車高調のことがわからないと始まらないので商品名、型番を調べます。減衰力調整できると判明。 フロントの調整ネジはボンネット開けて、サスタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月22日 20:34 Tak-iseさん
  • 複筒式のテイン車高調のエアー噛みを直す!

    TEIN FLEX Z 複筒式の車高調です。 リアショックの動きが1本おかしい・・・。 ロッドを押し込んで離すと、普通に自力で戻ってくるが、最後付近で「シュコン」って速く戻る感じ。 抜けている?っていうか、オイル漏れ等は全く無いし、なんか空気を圧縮しているような感覚。 フワフワって感じだ・・・ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年8月29日 00:23 マ~くんさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)