マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • リアブレーキ オーバーホール

    前回フロントブレーキのオーバーホールをしましたが、今回はリアを修理します。 特に問題は発生していないのですが、フロントがあの状態ですと、ついでにやっておいた方が安心できます。 ただ・・・ リアブレーキはフロントと同様の作業に加えて、パーキングブレーキ部分の作業が追加されます。 この作業にコツが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年10月16日 15:55 ばでぃあるまさん
  • フロント 足回り 異音

    【走行距離:90,000km時】 フロント足回りからの異音が発生しました。 信号待ちをしていて、信号が青になって走り出した際に「カキッ」という音がします。 よく聞いてみると右側からの異音のようです。 最初はフロント・スタビライザーのリンクロッドジョイント部分が磨耗してガタが出ているのかな? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年10月12日 12:07 ばでぃあるまさん
  • リアキャリパー O/H

    リアブレーキのパッドが残り2mm切ったのと鳴きが酷くなった為、パッド交換と同時にキャリパーもオーバーホール。 写真の純正シールキットは、ずいぶん昔に購入してほったらかしだった物。 リアとフロント用です。 取り出したピストン。 かなり汚いんですが幸いピストンに腐食は無く、このあとピカールにて磨きま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月13日 17:49 lipstickさん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール

    右フロントのパッドだけ減りが早く、ブレーキが効かないのでキャリパーをオーバーホールしてもらいました。写真は交換後のもの。 ブレーキローターもサビだらけでスリットが消えてたので交換。 DIXCEL SD typeを、カラード加工で赤にして、熱処理加工もしてもらいました。 ブレーキパッドも赤が良かっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月7日 23:53 最速とちンザさん
  • 207440km マスターシリンダー交換とキャリパーOH

    207440km ブレーキマスターシリンダーよりフルード漏れが。 インナーキットだけの交換も考えましたが漏っている時はASSYで交換するのが安心なので新品のASSYに交換しました。 マスターバックは塗装が浮いたり、サビがあったので車載でできる範囲で磨いて、シャシブラックで塗装。 G22E ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月15日 01:48 【 YMD 】さん
  • キャリパーピストンのOH

    ブログに書いてあったキャリパーピストンの固着でOHした部分です。(写真の真ん中に丸い部分) サビで超固まって大変でした(;^ω^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月19日 21:28 *のり*さん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール

    フロント13日 走行距離22,989km キャリパー内 特に錆などありません。 ピストン パッド接触面、内側にブレーキグリス?が焼けて固着していました。 リア14日 走行距離23,039km ブーツにややヒビがありました。シールは新品とほぼ変わらずの状態でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月13日 21:34 ぺんぺん。。@頭文字Pさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)