マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • サウンドシャキット取付

    純正オーディオは、見た目は車に合ってますが、音に満足は出来ないので、サウンドシャキットを購入してみました。 天気も良かったので作業開始です。 カップホルダー→シフト周りの順番でパキパキ外していきます。 コンソール・ボックスも外しました。 グローブボックスも外し、中にあるボルトを外して、パネル下部の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月29日 10:42 hide。さん
  • 純正6連チェンジャー再交換

    satさんのご厚意により、手に入った6連チェンジャー。 パッと見た感じで、チェンジャーの外装が違うことが見受けられました。 上:落札したが故障品 下:頂いたチェンジャー 当然、型番も違います。 製造年は 上:2002年 下:2004年 でした。 メインユニットがBOSE仕様だったので、CDチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月5日 18:46 いんちょ~さん
  • 純正OP CD6連チェンジャー取付

    某オクで純正OPの6連チェンジャーを探していたところ、センターパネル付を安値で落札 左:落札 右:myアテンザ 作業は至って簡単。 CDユニットを付け替えるだけ。 今回は、作業を簡略するためにメインユニット(FM/AM付)ごと交換しました。 左:落札 :FM/AM+CD6連 右:myアテン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年5月3日 19:43 いんちょ~さん
  • パワーアンプワイヤリング

    通常はバッテリー(レギュレーター)からディストリビューションブロック(ヒューズブロック)に接続し、ブロックより各アンプに接続されます。 この場合バッテリー⇔ブロック間のケーブルの許容電流が全てのアンプ合計で使用できる最大電流となります。(つまりケーブル1本分) このワイヤリングはレギュレーター( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月3日 22:54 hi-manさん
  • ルーフアンテナ交換

    純正のアンテナを外します。 (反時計回りに回すと外れます) 上:スカイシフトロング 下:純正アンテナ 付属品のネジを選びます。 スカイシフト側:M5 アテンザの車体側:M5 長さは”12mm”を使用しました。 アンテナ側に”-”ドライバーを使い、しっかりと締め付けます。 アンテナを時計回りに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月7日 15:20 いんちょ~さん
  • 某オク4連オーディオメーター

    前から気になっていたオーディオメーターつけました。 ここの部分のスペースが前から勿体なく思っていました。 では作業開始! もう手慣れたもんでしょうか、ガバガバッと外していきます。 しかし奥行きのスペースも無いため、オーディオメーターの箱から基盤とメーター部分のみ外し、あとは車体側の中の方も切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年1月30日 17:14 アテスケさん
  • スピーカー交換&デッドニング2

    カロッツエリアのTS-C057Aを取り付けました。 部材が揃っていないので、内張りの一部に防振材を貼り付けてあります。 この上から30mmの防音テープで壁を作って音が真っ直ぐ出るようにしてあります。 ツィーターは純正BOSEを取り外して、ドア内張りに加工して取り付けてあります。 GHは内張り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月6日 20:41 ALPHONSEさん
  • スピーカー交換&デッドニング

    やはり純正スピーカーの音は歪んでいて耐えられなくなったので、交換することにしました。 数少ない楕円スピーカーのラインナップから、パイオニアのST-F5700を購入しました。 スピーカーとドアインナーの間はブチルテープで隙間を埋めました。 GHのドアインナーのサービスホールは樹脂製のカバーで塞がれて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月15日 20:16 ALPHONSEさん
  • サブウーファー取り付け

    いきなり完成です。 電源取るのにグロメットを通す以外は以外とあっさり進みました。 サイドマーカーの所から引っ張ってくるのが主流のようだったのですが、 助手席側の予備グロメットから通そうとしてもうまくいかずこれで2時間くらい時間を取られたような気がします。 サイドマーカー自体はツメでかかっているだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月1日 21:46 寄り道anglerさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)