マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • DEH-P940

    カロッツェリアDEH-P940を取り付けました(純正ナビと併用)。 本来設置したかったのはここではなく、フェイスパネルのみをエアコンダイヤル下のスペースにと狙っていたのですが、加工のハードルが高く残念ながら諦めました。 フェイスパネル移設用のケーブルを作ってくれれば売れると思うんですが。 レザー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月19日 17:53 Atenzerさん
  • スピーカー交換、トゥイター増設

    スピーカーを純正からナビと同メーカーに交換すると共にトゥイターの増設をSOBでやってもらいました。 トゥイターはホントはダッシュボード上に付けたかったのですが、純正の周囲センサーターミナルがあるので断念・・ まずは、取り付け前 店員さんにドアピラー手前がわりと平坦だと取り付け位置を勧めてもらい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月18日 13:06 サジタリアスさん
  • サブウーファー取り付け

    いきなり完成です。 電源取るのにグロメットを通す以外は以外とあっさり進みました。 サイドマーカーの所から引っ張ってくるのが主流のようだったのですが、 助手席側の予備グロメットから通そうとしてもうまくいかずこれで2時間くらい時間を取られたような気がします。 サイドマーカー自体はツメでかかっているだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月1日 21:46 寄り道anglerさん
  • 地デジチューナー取り付け④

    リモコン受信部を分解して中央にある受信部を取り出します。 大きさはφ5くらいです 取り出したスイッチ目隠し部中央にφ5のドリルで穴をあけます うらからホットボンドで受信部を固定 見た目はキタナイけどしっかり固定できたんでOKとします(^^;) 配線の際にケーブルが引っ張られて受信部にダメージが加わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月26日 00:12 JUN-EXさん
  • サウンドシャキット取付

    アンプとスピーカーの配線の間に割り込ませるだけの簡単取付でした。 ウーファーは効果がありませんが、鳴らしています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月20日 22:17 きたやま(フリーダムズライ)さん
  • 某オク4連オーディオメーター

    前から気になっていたオーディオメーターつけました。 ここの部分のスペースが前から勿体なく思っていました。 では作業開始! もう手慣れたもんでしょうか、ガバガバッと外していきます。 しかし奥行きのスペースも無いため、オーディオメーターの箱から基盤とメーター部分のみ外し、あとは車体側の中の方も切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年1月30日 17:14 アテスケさん
  • DEH-970取り付け

    ハンドルの右下に取り付けしている例を以前見たことがあったので、できると踏んで受け側に穴あけしました カバーの小物入れを破壊して、邪魔になる場所をカッターで切って切って行く 取り付け正面 サイズギリギリでカットしてみたので飛び出しては来ない あまり奥にしまうと画面が見えない、操作がしづらい等で不便 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月2日 23:18 なおkさん
  • サブウーハー取り付け

    carrozzeriaのパワードサブウーハーのTS-WX22Aを購入しました。 設置場所はとりあえずラゲッジルームにポン付けで置くだけです。 これで5.1chシステムが完成しました。 ドルビーデジタル5.1chのZARDのLIVE DVDを試聴しながらドライブ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月3日 22:30 ゆ~き♪さん
  • ウーハ取り付け

    元々ウーハ付いてたので配線はそのままで取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月15日 23:37 へろへろ25さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)