マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • KENWOOD DVDプレーヤー取り付け

    KENWOODのDVDプレーヤー VDP-09を取り付けするにあたって1番困ったのは取り付け位置。 プレーヤーの奥行きが若干あるためダッシュボード内に 収めることが出来ませんでした・・・ 仕方なく助手席の真下に設置しました。 運転席から頑張ればディスクの入れ替えはなんとか 可能です、大分やりにくい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月7日 18:16 Kaji.さん
  • 地デジチューナー取り付け③

    続いてリモコン受信部の取り付けですが、助手席側のエアコンスイッチ横に設置しました。 それぞれのコードをグローブボックス裏側に集め、ここに隠すことにしました。 チューナーの設置場所はグローブボックス内にし、がたつき防止で緩衝材をボックス内部に貼り付けました。 グローブボックス内にいつも入れている荷物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年1月1日 20:36 カシさん
  • 地デジチューナー取り付け②

    ピラーカバーを戻した後の画はこんな感じです。 ピラーカバー下のカバー内を這わせたコードは、赤四角部部のグローブBOX辺りでいったん途切れている部分でコードを出します。 次の作業は電源となる車内ヒューズからの電源とり。 今回は赤四角部分のシガーソケット15AのACC用ヒューズを使用します。 画像は既 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月1日 20:22 カシさん
  • 地デジチューナー取り付け①

    地デジ移行年となったので、マイアテも地デジ化にします。 KEIYOの4X4 TUN-0019Aの取り付けです。 アンテナ、AVケーブル、リモコン、電源コードもついてます。 電源コードだけでは取り付け出来ないので、エーモンの低背ヒューズ電源を別で購入しました。 今回はシガーソケット15AのACCより ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月1日 19:55 カシさん
  • スピーカー交換

    簡単な説明書付きで、ドアパネル外して交換するだけです。 配線はキボシで繋ぎました。 取り付け後、説明書にてツイーターの向きを調節できることを知りました… 後日デッドニングやるときに調節します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月20日 02:48 -翔-さん
  • センタースピーカー

    ナビの音声案内用にKICKER KS350を取り付けました。 多く市販されている10cmタイプを設置したかったのですが、9cmでは選択肢がほとんどありません。 低音が弱いです、スピーカー裏のスペースを密閉できれば改善できるかもしれません。 このパネルはエアコン噴出し口横に内装はがしを挿入してツメを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月19日 18:36 Atenzerさん
  • DEH-P940

    カロッツェリアDEH-P940を取り付けました(純正ナビと併用)。 本来設置したかったのはここではなく、フェイスパネルのみをエアコンダイヤル下のスペースにと狙っていたのですが、加工のハードルが高く残念ながら諦めました。 フェイスパネル移設用のケーブルを作ってくれれば売れると思うんですが。 レザー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月19日 17:53 Atenzerさん
  • DynaQUEST サブウーファー

    基本ショップ取り付けです; そのうち自分で取り付けできるよう努力する所存です 友人の勧めでこのメーカーに キレのいい低音を出してくれます 取り付け場所は助手席下 運転席下は干渉するんでNGとのこと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月15日 22:33 trueBUGさん
  • スピーカー交換(リア)

    カロッツェリアTS-C1710Aに交換、 ツィーターは金属プレートを利用してこの様に設置しました。 フロントも同様ですが、純正SPコネクタのツメを手前にして中央左側が+、中央右側が-です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月5日 17:12 Atenzerさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)