マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • いろいろ細々したものたち

    なにか付けたくなり簡単にできそうなものから。 「フロントシート固定ボルト部分に取り付けし、路面から発生する不快な微振動を吸収し乗り心地を改善する」 らしいです。 で、取り付け。 締め付けていくとプレートの中心がずれていくので意外と難しい。 取り付け後の変化は、、微妙。。 何も変化を感じない訳でも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月17日 00:14 pandatrackさん
  • 大手有名メーカー公認(!?)オカルトチューン

    ・・・そしてこれ。アルミテープ。 もちろん、トヨタ純正品、、、ではなくホームセンターで買ってきた普通の。 エンジンルームはここ1ヶ所のみ。 フレッシュエア取入れ口直後 フロントダンパー フロント足元整流板 リアダンパー リア足元整流板 感想等は後日日記に書こうかと思う。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月18日 06:26 かわちゃん.likes.AD ...さん
  • 遅くなりましたがやっとの投稿です

    投稿遅れましたがやっとそれなりの理想に仕上がってきました☺️ アテンザとツーショット撮れてなかなかいい思い出になりました👍👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月1日 22:05 もーち!さん
  • 自作ロッドホルダーver.2

    釣り竿を積むためにもセダンじゃなくワゴンを選んだこともあって、納車した時に発見したラゲッジルーム天井の両側にある謎のM6穴を有効活用してロッドホルダー的なものを装備してたんですが今回はそれをよりよく改造しver.2に! もちろん自作です! ver.1は、画像にあるm6ボルトフックをラゲッジル ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年1月27日 19:39 ショッピング丸幸さん
  • oil交換、燃料噴射補正

    約5000キロ走行したのでoil交換。 次回はエレメントですね。 同時に燃料噴射学習してもらいました。。 工賃はいくらかなと思ってたら無料でした😆 担当のお姉さんが異動になりそちらに私も行くことにしました。 ついでにドレンボルトに変えてとお願いしました😆 レビューであげましたがこちらの写真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月15日 21:32 ☆CHRONO☆さん
  • ドリンクホルダー保冷断熱処理

    ドリンクホルダーの保冷、断熱対策をしました。 赤い印の所を上に引くとコンソールが外れます。 スポンジにアルミを蒸着した保冷、断熱材を両面テープで貼り、更にアルミテープで補強します。 極力密着させないないとプチプチ音等高周波の異音に悩まされます。 とはいえ、ボトルをキープする内側のツメ?の稼働領域は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月10日 12:31 アフロニアさん
  • 雨の日のフロントの前方衝突警報の誤報

    雨の日になると特異的に発生する前方衝突警報の誤報 信号で停車する度にしょっちゅうピーと鳴り、走り出すまで鳴りっ放しでうるさかったのです。 アテンザのグリルデザインによるものらしいですが、雨の日の停車時に水滴が左右一対のセンサー(画像の白○内)の前を塞ぎ、近接した障害物があると認識するため警報が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月11日 15:48 Thunderhiroさん
  • アルミテープチューン

    導電性があるとうたっているアルミテープを何度か購入し試しましたが、いまいち効果がわからなかったんですが、3Mの導電性アルミ箔テープを使ってみたら明らかに走行音やハンドリングに変化が出ました(・∀・) (購入した型番:No.AL-50BT 25mm幅x3m) Amazonで送料込み1,458円 貼っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月19日 18:18 ティンとこさん
  • スポンジ交換

    レデューサ装着時に、つけたスポンジ‼ ていうのもタワーバーとレデューサが接触しカタカタうるさいのでかませものとしてスポンジを挟みました😆 実際には調整し接触はしてないんですが、エンジンの振動でカタカタと接触してる感じです。 色々と試した結果スポンジが一番良かったので十センチの筒のスポンジを半分に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月2日 22:21 ☆CHRONO☆さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)