マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • AutoExe タワーブレースセット リヤセクション取付

    GJ アテンザワゴンではまだ装着例を見かけないEXEのタワーブレースセット(MGJ481)を悩んだ末、導入することにしました。 取説を見ながら実車を確認したところ、セダンに比べ中々手間のかかりそうな作業です(^^; 穴あけ用の型紙もワゴン用には入ってません…、難儀しそうです。。。 先ずはトランク ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2017年2月11日 22:34 きりっとさん
  • リヤスタビライザーの交換

    前後のバランス調整の為、リヤにAutoExe製のリヤスタビへ換装することにしました。 スタビの収まるメンバーとボディーの隙間ってそんなにスペースあったかな?と作業に不安があったので、らおたさんの整備手帳でしっかり予習させてもらい、いざチャレンジです^^ ここでもクリーパーが活躍♪ しゃかーっと ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2017年1月13日 19:13 きりっとさん
  • フロアクロスバー取付

    トランクの床板が2分割されているので前側を取り外し下の発泡スチロールを引き上げリアシートを倒します。 右側背もたれのシートのボルトを外しシートをずらします。 3点止めになる中側のボルトが締め付けやすくなります。 シートのボルトを外した状態。 シートのボルト部に取付けます。 右側! 左側! 中側! ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年12月18日 18:34 キングジョーブラックさん
  • Auto Exe センターフロアバー 取付

    エグゼよりNEW補強パーツが発売との情報をcha.さんより頂き、早速導入してみました。 新たな補強パーツの効果に、取り付ける前からワクワクです♪ 運転席&助手席のシートはトルクスタイプのボルトで固定されているので専用のソケットが必要になります。 (密林で千円ちょっとで入手可能) 使用するのはE12 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年11月4日 13:20 きりっとさん
  • ボンネットダンパー装着

    先ずはボンネットダンパーを丁寧に開梱して準備 ボンネット側マウントブラケットの取付 注意★慎重に作業をしないと、ボンネットが外れて惨事になるので要注意です! 反対側も同様に行います。 その後、フェンダーエッジラバーを取り外しておきます。 写真は取り忘れましたが…(^_^;) 左下のマウントブ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2013年4月28日 09:27 syaian3100さん
  • 補強パーツの増し締め点検&フロアクロスバー、アンダーブレース取付 その①

    タワーバーとメンバーカラー類を装着してから走行を重ね馴染んだ頃かと思い、各部の点検を行いました。 折角メンテナンスで各部位を触るのでついでに2015年きりっと号総仕上のバージョンアップも一緒に追加です ^^) _旦~~ 先ずはタワーバー回りを点検、各部の緩みも無く配線の干渉も大丈夫そうです。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年12月20日 19:11 きりっとさん
  • 補強パーツの増し締め点検&フロアクロスバー、アンダーブレース取付その②

    取付途中だったクロスバー取付の続きになります^^ 今回の取付に活躍してくれたユニバーサルジョイントです! これが無いと取付に相当苦戦してました。。。もってて良かったぁ(^^; 作業内容的には難しいところは全体的にないのですが、狭いスペースでの接地なので意外と手間がかかる作業ばかりです。。。 リ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年12月22日 22:43 きりっとさん
  • アクセラ用オクヤマフロアサブフレーム加工取り付け!!

    きりっとさんに聞いてまして、フロントは長さが違うので取り付けできませんよぉーっとしっかり聞きました、それより足回りのスプリングからやりましょうと言われてたんですが、中古で20000円で一つ出回ってました。 新品だと50000円近くするのでかなり迷いましたが、買ってしまいました。 きりっとさんすいま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年7月22日 18:07 ☆CHRONO☆さん
  • フロアクロスバー取り付け

    フロアクロスバーは付けなくてもいいかな?と思っていましたが、ついつい、買ってしまいました。 どうしようかと思っていたのは、取り付けがめんどくさそうだったからですが。 増税前に買ってしまいました。 ナットの頭が浅いのでこじらないようにするため結構外します。 まず、座面を外します。 写真の白く見えるの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月23日 14:15 のっPーさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)