マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 触り心地抜群! マツコネ下パネルのアルカンターラ化

    車検の代車で借りたMazda3のマツコネ下インパネ部分の触り心地が病みつきになり、マイアテンザでも何か触り心地のいい加工ができないか考えていた所、そういえば以前にやったアルカンターラ化計画(後述)を思い出し、(触り心地は全く違いますが)やってみることにしました。 そこでAUTOMAX izumiさ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月13日 00:36 ケンケン♪さん
  • ドア内張りのアルカンターラ化

    ベージュさんのLパケをホワイトレザーに統一されたインテリアを見て自分のアルカンターラは中途半端だと思い、ドア内張りにアルカンターラを貼ることにしました。 まずは、型紙を作ります。薄紙を適当な大きさに切り、内張りを被うように貼ります。 ラッピング用マイクロビニールスキージーで内張りの隙間に薄紙を押し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年1月17日 19:50 プリティーとしちゃんさん
  • ドアノブ内カバーへのカーボン調シート貼り付け

    ※みん友のコビGJさんのを参考にさせていただきました。 車内のドアノブ内カバーへ、カーボン調シートを貼り付けました。 以前に施工したAピラー付け根のカバーのカーボン(調)化と併せ、プラスチック剥き出し感がかなり減りました。 助手席側 運転席アップ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月29日 23:50 madrugadaさん
  • ドアパネル革張り

    皆さんがされている整備手帳を参考にしたので改めて記述することはあまりありませんが、 新聞紙での最初の型取りが命ですね。 一回失敗しました…(-_-) ちなみに失敗したものf^_^; アテンザドアパネルの窪みは厄介ですけど、このおかげで深みが出るんですよね。 隙間に入れていきます。 内張はがしみたい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月20日 17:37 Vicky128さん
  • ピアノブラック化

    中古部品を利用し、ナビ前のパネルをピアノブラック化加工しました。 つや消し黒塗装→クリア厚塗り→800番から3000番までペーパー→コンパウンドです 素地で何故かこの部品だけグレーで非常に気になってた。 マツダも本当はこうしたかったけどナビへの写り込みとか、埃が目立つから諦めたのかなぁとか思っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月4日 10:24 じーけさん
  • ドア内張りカーボンシート貼り付け

    CA日記にてUP済みのものです。 内装の一部にカーボンシートを貼っているのですが、ドア部分にも貼ろうと思いドアの内張りを剥がしてカーボンシートを貼りつけました。 ドア内張りを剥がすには・・・ 1.ウィンド付近サイドミラー内側内装を内装剥がしで剥がします。 2.次にドアノブ内側部分のカバーを外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月22日 22:53 studio tomyさん
  • カーボンシート貼り付けたい

    マツダのデザイナーさん、ごめんなさい。 どうしても手の汚れが付いたり、 こだわった色がどうしても合わなくて・・・ 本日カーボン柄に変えてしましました。 あした時間があれば全体写真をUPします☆彡 車両組み付け 内装は白で、カーボンでチョイスポーティに☆彡

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年1月18日 21:10 ラディ☆彡さん
  • ドア内張ELワイヤーでの加飾

    ドアの内張の隙間にELワイヤーを仕込みました。 この箇所にラインを入れてる人は多くいますが光らせる人は見たことがないので光らせたい!!と思い実施しました! フロントドア リアドア 夜間消灯時 外から見た状態!! 電源はACCから取ってます。 内張を剥がして革部分と樹脂部分の間からELワイヤーを入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月5日 17:42 世界のヒゲさん
  • MC後の黒内装に憧れて その2

    Dにてパーツを徐々に取り揃えています! オーバーヘッドコンソール 型番です。 MC後のオーバーヘッドコンソールを取り付ける際はDOPの取り付けキットがあると便利です。 型番 K070V7130 センターライト 型番 あとはサンバイザーとアームレストを揃えればほぼほぼ揃います。 とりあえず白天井で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年9月11日 18:29 世界のヒゲさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)