マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 内装 ステアリング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • 純正ハンドル補修

    擦れにより純正の皮ハンドルが剥げてしまっていました。 ショップさんにより補修をいただき、綺麗になりました。2時間ほどで 綺麗になったので良かったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年6月8日 15:26 ドムdomさん
  • GJ2FW ステアリングカバー増し絞り

    昨年7月取り付けたLUVCARPB 手縫いステアリングホイールカバー 絞りが甘かったのか、時計で例えると短針10時半と13時半のところのカバーがステアリングを切った際、若干動く感じになってきました。 全部解くと一日がかりなってしまうため ひと針ひと針緩まないように注意を払いながら緩い部分だけ絞りを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月1日 12:48 やる気になればさん
  • パドルシフト、エクステンション!

    パドルシフトのエクステンションを付けました!エンブレはかなりの頻度で使うので、ハンドルを上下どちらかに寄って握ってても直ぐにシフト操作出来て使い易くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 20:25 str_nbさん
  • ステアリング交換

    エアバッグ外すのは、そこまで苦労しなかったのですが… ステアリングスイッチの爪は案の定バキバキ。 あれ折らずに外せる人、本気で尊敬します。 僕は外そうとする前に試しに押してみただけで 根本からバキッと…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 17:48 傘がないさん
  • ステアリングスイッチパネルを塗装

    前期型のステアリングスイッチ部分は、この車がデビューした当初から評論家からも多く突っ込みが入ってたパーツ。 タイヤも替えるし(?)、社外のパネルを付けてみました。 形のマッチングは中々によい。 良いんだけど、安いメーカーのもののせいか色味の風合いが微妙に合ってない。 加えて使っていると前方からの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月14日 21:08 ナカタ編さん
  • ステアリングスイッチパネル製作(2)

    下書きの厚紙からアルミ板切り出して 穴開け。 板から箱状にして スイッチ、ハンドルを仮置き。 アルカンターラ調のスエード生地(?)を貼って、完成。 車両に取り付けて完了。 素人のDIYなんで近くで見ると汚いのはご愛嬌を。 軽く調べた限り、純正スイッチを移設してる人はおっても新規で作ってる人はおら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 21:33 かずばななさん
  • ステアリングスイッチパネル製作(1)

    ステアリングスイッチの回路を調べる為に中古を購入、分解。 配線図と睨めっこしながら それぞれの抵抗値測って スイッチの配置とか考えながら 基板切り出して仮置き。 スイッチ基板製作。 ステアリングスイッチ基板の完成。 スイッチパネルの下書きを厚紙で作って (2)へ続く

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月31日 21:07 かずばななさん
  • 内装ホワイト化パーツ2

    ハンドル、エアバッグのホワイト化 エアバッグの取り外しがかなり分かりづらく、ほぼ感で外しました🤣 完全👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月30日 17:10 kazumomo27さん
  • GJ2FW 手縫いステアリングカバー取付

    ステアリングカバーを被せます。 スポーク部のカバーを付属のヘラで押し込み見栄えを整えます。 きつい体制を強いられながら裏側も おのずと全体の位置がこれで決まります。 縫い始めは同じ穴に3重に通して玉止めします。 シングルステッチで下から左方向へ縫い始めます。 左のスポーク部まで来たら、同じ穴に3重 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2023年7月29日 14:04 やる気になればさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)