マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ヘッドライトリフレクター交換

    何となく光量が足りない感じなので、前期GJ型アテンザの弱点となる ヘッドライトのリフレクターを発注しました 先に、今回使用した工具類です。 一番左側の針金は、今回の作業で悩みに悩んで作った マル秘治具です(;^ω^) バンパー外しもヘッドライト外しも、沢山の先駆者の投稿が有るので割愛して、難関部 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年11月20日 15:26 コマっハルさん
  • キーの電池交換

    アテンザワゴン購入後、約1年5ヶ月で電池交換しました。早い人では1年ぐらいで交換が必要だそうです。 マルチインフォメーションディスプレイに電池交換の表示が出ます。 ディーラーで5分ぐらいでやってもらえました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月17日 01:48 cha.さん
  • スリーフラッシュターンシグナル追加設定

    2013年11月の年次改良でウインカーの設定にスリーフラッシュターンシグナルが追加されたと聞きつけ当然Dで設定してもらいました。 ウインカーレバーをカチッと一度倒し戻すと(完全倒さなくても)3回点滅します。 ソフト改良で、私の愛車の製造が年次改良前の車体だったのでディーラーにて設定。 法改正によ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年1月12日 10:24 えぬずん。さん
  • LEDルームランプ衣替え

    昨日までのルームランプです。 色温度が高く、すごく明るいです。 真っ白。 寒々しい白から、暖色(電球色LED)へ衣替えしました。 なんだか「ホッ」としますね。 車外から。 ウェルカムランプは白色のままです。 カーテシランプは路面側は白色、後続車側は赤色に小細工しました。 2018MCモデルのカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月30日 16:08 V10さん
  • キーレスの電池交換ほか

    キーレスの電池不足のアラームが出ましたので、交換を行いました。 市販のCR2025を使用します。 カバーを外し、格納キーを抜きます。 精密ドライバー等でバラします。 電池交換、再組立て後、記念キーケースを取り付けました。 今まで勿体無くて付けていなかったのですが、思い切って付けましたww。 使い込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月6日 15:12 けん太ロースさん
  • 銀六印アーシングアップデート(その4)

    燃料供給パイプのループ化をしました。 月曜日の夕方に施工してから400kmほど高速道を含め走行しましたが、エンジンが更に滑らかに回ります。そしてアクセルを少しだけ開けての加速は、まさに高性能高級車です。 デメリットは以前より、エンジンブレーキが効きません。スーっとはしります。 裏を返せばなめら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月25日 15:54 plentyさん
  • キーレス チャイム音変更ほか

    早速真似をさせてもらいまして、純正アドバンストキーのチャイム音を変更しました。 DEIのVIPER用スピーカーが転がってたのでそれを使用‼︎ 配線はエンジンルームまでそれぞれ引っ張り出して、純正にもVIPERもどきにも出来る様にしています。 音が少々大きく近所迷惑になりそうだったので、MMDSでボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年6月17日 02:17 TK-Worksさん
  • 車検対策:ヘッドライトリフレクター交換

    昨日、マツダから無償提供されたリフレクターを交換しました。 手順はみんカラ諸先輩方の投稿を参考に行いました。 難所とされる一ヶ所のプラスネジに関しては、普通のプラスでゆるめて精密ドライバープラスで回して、難なく外れました。 締め付けの二重プレートは、AFSをうまく動かし、一ヶ所を仮止めしてライト ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年1月9日 01:00 孤独のおっさんさん
  • アーシング

    効果があるのやらないのやら。 細さを本数でカバー出来るかな使用。 拾ってきたままでは汚らしいので 一つにまとめてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月30日 17:10 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)