マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • ノイサス制振シート アクセラ遮音対策(タイヤハウス)

    ノイサス制振シートを、 タイヤハウストリムの内側へ。 ノイサス制振シートを、 フロントフェンダーの内側に。 シンサレートシート貼り シンサレートシート貼り トリム外し

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月10日 20:36 ろどぅぅぅらさん
  • カーボンシート貼り

    洗車してダクト外して 貼るだけ (なおここまでで5時間) 余裕があれば専門業者に出しましょうorz

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 16:41 すらっしゅ_2100さん
  • ストライプ作成&施工

    以前一時的にルーフをブラックにラッピングしたのですが、相当な量のラッピングフィルムが余ってしまったのでストライプを作ることにしました。 作成はシルエットカメオというカッティングマシンと付属のシルエットスタジオというソフトウェアを使用しました。画像を取り込んで切ることもできるのですが、サイズが大きく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月24日 11:58 牛酪さん
  • リアフェンダーしばき

    日曜に取り付けた車高調。 取り付け後に走行すると、フェンダーを削ってあるにも関わらずガシガシと当たりまくり、タイヤがイカそうめんになったので、急遽実家前の鈑金屋さんにお願いしてリアフェンダー左右をしばきたおしてもらいました(爆)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月13日 19:19 kaz-pon.さん
  • 自力でダイヤモンドキーパー動画あり

    15年夏クリスタルキーパーを施工してもらいましたが、再塗装したルーフとリニューアルしたバンパーに自力でダイヤモンドキーパーを施工してみました。 プロに頼むとMサイズで56,500円なり。 自分でやったので…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月5日 21:01 く~た♪さん
  • アクアドロップ施工

    納車後、最初に行った作業。 当然、ボディのメンテナンス、コーティングです。 色々思案した結果、皆様から安くて評判の良い、初めてのガラス系コーティング剤を使用しました。 納車仕立てではありますが、洗車用シャンプーでボディを隅々まで洗い、しっかり水分を拭き取った後、専用のスポンジに軽くアクアドロップを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月25日 20:38 sai7041さん
  • ボディアンダークリアコート

    備忘:タイヤローテーション時に足回りの錆びが目立っていたため、下回り全般に錆び止め目的でクリアコートを施工。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月12日 17:28 ez_8jpさん
  • プラチナガラスコート、ホイールコート

    プラチナガラスコートしました。少々お高いですがとてもよいです。プロの仕事です。 ホイールコートです。めっちゃきれい!!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月7日 22:30 KyuMayuさん
  • フェンダー加工(引っ張り)

    気合で255のタイヤを突っ込むため施工します。 タイヤハウスを剥がします。 10ケ近くクリップがあるので非常に面倒ですが、後にヒートガンで炙った際に溶けるので剥がさないと作業できません。 ヒートガンで炙りつつ、フェンダー引張り機を使って引っ張ります。 注意点としては ・さわれないくらい炙らない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月19日 22:23 waku_wakuさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)