マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • リアドアのドアトリム質感改善?

    あまりにショボいリアドアのドアトリムの質感 lパッケージだとひじ掛け辺りがレザーなだけ上下の硬質プラスチックやドアハンドル(インナードアハンドル)のチープさが気になります。 cセグメントの大衆車なのでしかない(上級モデルのXDでも300万程度なので)のですが酷すぎます(笑) とりあえずフロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月26日 17:48 にゅるスペック@G11さん
  • スエード貼りその2

    まずリアドアノブ。 スエードではありませんが、メタル調の枠をつけました。 ドア全体像。 当初は肘おきのみの予定でしたが、ショップの店長さんの発案で大規模になりました。 結果としてピラーを含めてベージュが円を描くようになり、立体感が出たと思います。 純正オプションのアルカンターラとは別のところをあえ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月25日 19:35 タクト2さん
  • スエード貼りその1

    アクセラ、300万以上するのに内装がどうにもしょぼい。 ドアパネルは黒一色だし、マイナーチェンジ後からステッチも目立たなくなって特別感がない。 シフトブーツはあまりにも安っぽかったのですぐに変えましたが、他の部分も不満たらたらなので手を加えてみました。 もともとの内装はこんな感じ。ドアの赤ラインは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月25日 19:20 タクト2さん
  • リア ドアトリム スエード調シートハリハリ

    驚くほど質感の低いリアドアのドアトリムを少しでも質感アップ もともと海外向けのCセグメントハッチなのでリアシートはオマケなのですが(笑) アルカンターラ風スエード調シートのクッション無しをハリハリ インナードアハンドルカバーでアクセント? アフターパーツのインナードアハンドルベゼルつけた方がいいか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月21日 22:12 にゅるスペック@G11さん
  • インナードアハンドルのインナーカバー?ラッピング

    もともと黒のアルカンターラ風スエード調シートを貼っていましたがイメチェン? ベージュに張替 装着 インナードアハンドルの間接照明(電球色LED) との相性も良さげ。 リアも。軽自動車並みのドアトリムも少しはマシに?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月21日 06:33 にゅるスペック@G11さん
  • サンバイザー分解とラッピング

    アクセラ(マツダ車全般?)でもっとも質感の低い純正サンバイザーの改良? サンバイザーを分解するにはまずこのシャフトを抜きます とある角度?だけ抜けます 以外に硬い。そしてグリスがべたべた(笑) カッターなどでサンバイザーを覆っているビニールカバーを外し、本体を分解。 爪の頭は左右どちらに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年5月20日 09:50 にゅるスペック@G11さん
  • グローブボックス表面、ラッピング

    いきなり解体(笑) こちらは内張り剥がしなどて二枚に分解出来ますが、ビスやクリップ止め出はないので接着サギョウガ必要です。 ノブのカラクリはビス止めです。 二枚に割ってから取り外し 自宅にたまたまあったG17で接着 耐久性は不明(笑) 万力などでクリップしないと接着は難しいかも? 内側は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月19日 19:10 にゅるスペック@G11さん
  • グローブボックス内 クッション貼り

    アクセラのグローブボックスはダンパー付きでいい感じなのですがナイブハプラスチックむき出し。 なのでアルカンターラ風スエード調シートのクッション付きが少し余っていたのでハリハリ 1枚貼りは無理なので四面貼り モコモコ気持ちいい~。 でもクッション3mm分さらに収納スペース減った(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月18日 06:48 にゅるスペック@G11さん
  • Bピラー ラッピング

    Aピラーに続きBピラーもラッピング Bピラー上部はアルカンターラ風スエード調シートのベージュ クッション無し 下部は耐久性を考慮して?純正トリム張替シートのブラック クッション付きです 以前設置したBピラーの間接照明とのマッチングも良さげ 次はCピラーかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月16日 21:01 にゅるスペック@G11さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)