マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アルミペダル装着!!

    定番のアルミペダルの取り付け。足元がスポーティーになるお勧めアイテムです。(ヤフオクで格安で購入。サムライプロデュースからも出ています。) 一応、作業工程も載せておきます。要電動ドリル。 その他 4mm径ドリル レンチ(7mm 10mm) 曲げラジオペンチ ドライバー(+ -) 両面テープ マ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2014年2月7日 21:06 Y134045さん
  • マツダ純正アクセラBM アルミペダルセット取り付け【フットレスト】

    付属品一式です。 ・アルミフットレスト ・ベースプレート(スチール製) ・ベジ×2個 明らかに市販大陸製品とは形状が違います。 フットレストのホールは凸出し加工されており、滑り止めになっています。 まず、センターコンソール下のぷれーとを外します。 この状態でカーペットめくると土台の発泡スチロ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年7月8日 12:34 ユウカツさん
  • マツダ純正アクセラBM アルミペダルセット取り付け【ブレーキペダル】

    市販大陸品との違いはボルト類を一切使用せず、穴開け加工も必要ない事。 また、三次曲面加工で一体感が非常に優れている事でしょうか。 取り付けに必要な道具は ・中性洗剤(ママレモンみたいなやつ)少々 ・若干の水 ・マイナスドライバー(柄が短めの少し幅の広いもの) ・ドライバー養生用のビニールテープ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年7月8日 13:02 ユウカツさん
  • マツダ純正アクセラBM アルミペダルセット取り付け【アクセルペダル】

    3点セットの最後はアクセルペダルです。 これまでは、現場対応で取り付けできたのですが、アクセルペダルの取付には唯一ドリルでの穴開け加工が必要のため、電源を確保する必要があります。 穴自体は簡単に開いてしまうので、充電式ドリルを持っていれば充分です。 用意する道具 ・電動ドリル ・ピット(ドリル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年7月8日 13:37 ユウカツさん
  • SAMURAI PRODUCE アルミペダル(アクセルペダル取り付け)

    SAMURAI PRODUCEのアルミペダルを取り付けました。 ペダルは命に関わるパーツなので純正と迷いましたが、結局安さには勝てませんでした(^^;)。 純正もアクセルはビス止めですが、ブレーキはペダルの上からかぶせるだけみたいなので、自分で取り付けても安全性には変わりないだろうと。 画像がア ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年4月22日 00:32 ボンズ316さん
  • アルミペダル加工、取付(NAPOLEX LONZA LZ-303 ATペダルセット)

    このアルミペダルは穴から元の車体側ペダルが丸見えになってしまうということで、みんカラの先人達を真似してアルミメッシュ&ゴム板にて一工夫してみました。 メッシュは100均にてそこそこ柔らかく加工しやすそうなザルがあったので買ってきましたwww で、いきなり完成図。 メッシュとゴム板ともにペダルを当て ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年11月20日 16:03 ほいさん@L_E_Y_さん
  • AXELA CX-5 XD・AT共通 アルミフットペダル 3点セットの取付(前篇)

    お友達のJiNさんの CX-5 XD(AT)と一緒にフットペダルカバーの取り付けオフ! AXELA(XD・AT)とCX-5(XD)は、3点セットのロゴが違うだけで同じ形状でした。 ということで、さっそく開始です。 写真は、プレマシーで約9年お世話になったAveちゃん謹製のフットレストのみ装着の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年5月17日 22:16 JUNBO104さん
  • 黒ペダルから赤ペダルに♪

    とりあえず、箱から出してみた♪ レッドカラーがイイね! 先ずは、純正ペダルに取付ける ベースを組みます! ベース組みながら、同シリーズを 装備している事、思い出したw もしかして、ペダル交換だけで 済むのでは・・・ 予想通り、ベースそのままで 大丈夫そう♪ とりあえず、ベース自体は長年 装備さ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月19日 21:35 ёきよёさん
  • アルミペダル(MT車)取り付け!

    Aliexpressで購入したアルミペダルを取り付けます。 運転席を目一杯後ろに下げて作業スペースを確保します。 アクセルペダルは上から被せるだけです。 確実に被せるためにペダルを外した方が作業し易いです(10mm六角ボルト 2本外します)。 今回の最大の難所はブレーキとクラッチのカバー外し、そし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年4月1日 08:46 Sink-深紅-さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)