マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 点火系 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ エンジン廻り 点火系 調整・点検・清掃

  • プラグコード点検

    友人に、プラグコードの簡単なチェックの仕方を教えていただきました。 湿度の高い日の夜に、暗いところでエンジンをかけてアイドリング中にプラグコードがピカピカ光ったら劣化しているそうです。 我が家のアクセラは大丈夫のようでした。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月5日 19:16 mamoru3さん
  • 飛び出せ!インジェクタ。

    ある朝、それは突然やってきました。 2020.07.11 お出かけしようとエンジン始動。 (・・?) ドコッ ドコッ ドドドッ ドコッ いつもと違うエンジン音。そして不安定な振動。 一度、エンジン停止。再始動。同じです。 ボンネットを開けて確認。 見た目の異常は見受けられま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月11日 20:09 びり ーさん
  • ECU書き換え

    部品も無ければやる事も限られる車種なのでできることが後はこれくらい サブコンにするか書き換えか迷ってたんですが、オーディュラがSAB浜松に出張で来てた時に相談したら サブコンは誤信号で動かしてるからトラブルが必ず出るから書き換えの方が絶対良い! と言い切られてこの年式ならメーカー書き換えももう無い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月3日 17:35 零史さん
  • コンプブースト for エンジン施行

    70000kmを超えたエンジンのリフレッシュを考えて、ニューテックのコンプブーストを施行しました。春先から燃費が悪くなっていたので、これで回復すればと期待をして行いました。 上記の液体を各気筒のプラグホールから直接投入するため、プラグ交換の要領でインタークーラーを外します。そして、イグニッションコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月18日 20:21 Driderさん
  • PRESTON スーパーPerformance Premium注入(2回目)

    PRESTON スーパーPerformance Premiumを2回目の注入です。只今の走行距離、50000キロ ガソリン給油時、一本の3分の2程度(130ml)を注入 その後、レギュラーガソリンを注入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月7日 22:57 TOSHIくんさん
  • INDEXING

    点火プラグの向きを最適な位置に調整(調律)してみました。 マイナス電極の向きは常識に近い部分ですが、それを揃えるために、同じプラグを大量に用意し、微妙なネジの切り方の違いで、合わせていく方法は面倒だしコストもかかるので現実的では無いということでパワープラグシムを使用して調整しました。 いろい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月20日 19:39 haradona@23ドSさん
  • 【44248㌔】 アクセラプラグチェック

    40000㌔時点でプラグ交換した際にカーボンが結構固着していたので、2ヶ月走行でどれくらい溜まっているのかチェックしました。 夏場の水温・油温とも高い時期なので、カーボンの付着は少ないように見受けられます。 直噴エンジンはカーボンが発生し易いと聞いたことがあるので、このくらいは想定範囲でしょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月24日 22:22 アクセル☆さん
  • 150543km エンジン警告灯点灯

    150543km エンジンチェックランプが点灯しました。 信号待ちのアイドリング時に回転が不安定になったがすぐに正常に戻ったらしい。 P0302 今回は2番 プラグとIGコイルの場所を入れ替えて様子を見ます。(3週間たちますが問題なし) プラグは1年前に交換したのでそろそろIGコイルも交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月26日 23:12 【 YMD 】さん
  • 73872km エンジン警告灯点灯

    73872km 信号待ちで回転が落ち点灯したがその後は問題なく運転できたらしい。 MS600で診断するとP0303(3番失火)がでていました。 故障コードの消去、プラグ点検とIGコイルの場所を入れ替えで様子見です。 ついでにアテンザから外しておいたバッテリーとアクセラのバッテリーを入れ替え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月22日 23:16 【 YMD 】さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)