マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ASIのスイッチ導入その①

    ASIと言うのは『アクリル スタンド イルミネーション』の略でみん友の雪乃さん考案の夜間アクリルスタンドをLEDで照らしてくれる装置でマツコネの横で携わる目的地を案内してくれる案内人のような存在ですが我がアクセラにはマツコネはありませんしナビ画面はほぼ平らでアクリルスタンドを立てるスペースもありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月5日 19:00 KaZu@内田彩推しさん
  • OBDケーブル手直し

    2年前に作ったケーブルが、垂れ下がってきて格好悪いので作り直した。 これまで使ってたのがコレ EBS-Dを接続しつつ、探知機とpivotメーターを切り替えて使用してた 市販の分岐ケーブルを加工したものだが、カプラーが大きく、ケーブルが硬め 電工ペンチが見つからず、1時間ほど探した.. 単品で購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 22:28 kuwa4310さん
  • スイッチいぢり; 増設スイッチ密密配置

    まーた自作スイッチの整備です <(_ _)> もうこうなったらとことん精進して究めることにしました クラスタスイッチユニットの横に個別インジケータ付きボタンスイッチを6個増設していましたが、この度、ハイテク高密度実装により9個まで増やすことに成功しました! インジケータの光り方が前より少し洗練 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月16日 17:13 まるにつたさん
  • スイッチいぢり;個別インジケータ取り付け

    懲りずにまたまたスイッチネタであります <(_ _)> 現在、クラスタスイッチユニットの横に6個のボタンスイッチを増設していて、バックライトっぽい照明を一応つけているのですが、スイッチのオン、オフ状態が少しわかりにくいです。 そこで、それぞれのスイッチ毎に動作状態を示すLEDを取り付けることに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月1日 09:53 まるにつたさん
  • 車両情報表示用自作フルカラーミニディスプレイ動画あり

    シフトポジションなど、車両情報を表示させるためのディスプレイを新調しました。 これまでは1インチ(画素128x64)のモノクロでしたが1.3インチ(画素240x240)のフルカラーTFTにアップグレードしました。 表示する内容自体はまだこれまでと同じなのですが、画素数が格段に増えたので見やすくな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月26日 04:16 まるにつたさん
  • フットライトの交換

    後付けしていた電球色のLEDフットライトをテープタイプのLEDに変えました。 色はアンバーイエローにして少しやらしくなりました(⁉) 気分の問題です。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- ひと昔前とは違って、今はテープLEDでもかなり明るく、価格もそれほど高くない。 非防水型の500 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月1日 04:18 まるにつたさん
  • 後付けLED統合ドライバ製作と実装

    自作の後付けLEDの点灯を一括して制御する駆動基板を製作し、取り付けました。ウェルカムライト、カーテシライト、フットライト、リアカメラ用LEDおよびエマージェンシーLEDが対象です。 周囲の明るさ(昼か夜か)に応じてLEDの光量を変える、ジワっと点けてジワ~っと消す、点滅点灯させる、スモールライト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月14日 18:58 まるにつたさん
  • リアカメラ付設LEDの取り付け

    現在、ルーフスポイラーの下にスマートミラー兼ドラレコ用のカメラを取り付けています。 今般、いろいろ思うところがありまして、このカメラのすぐ上にLEDを設置する運びとなりました。 配線のためにスポイラーを外したり、ボディにガリガリと穴をあけましたので手順をメモとして残しておきます。 -・-・-・- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月16日 03:24 まるにつたさん
  • レー探 OBD2 IG電源化

    今回のネタはこれ OBD2分岐ケーブルです 片側のB+側を加工して、IG電源化にします レー探のwifi機能が心なしか安定しないのと、ちょっとした節電対策です ピンアサインを見ながらB+のケーブルをぶった切ってギボシ端子を取り付けて終わりです 念のためパンダは流しました 電源取り用のケーブルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月14日 18:55 いばささん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)