マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • 純正同士の比較✌️

    フォークレリーズクラッチのマツダ純正とスズキ純正(カプチーノ用)ね! どうもないんに~なんか興味を持ってしまい2本も買ってもうた(笑) 重さ比較!マツダ純正の方がちょいと軽い! 鋳物やけ~かな! やっぱこっちの方が丈夫そうな感あり~「俺様は強化クラッチ組んでサーキットガンガン攻めるぜ~」みたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 16:00 マシュン(エボリューション中)さん
  • 整備記録一覧

    ご検討にあたり整備記録簿を参照お願いします。4オーナー記録簿完備。走行距離明細有り。メーター戻しありません。修復歴無し機関調子良好、エアコン良好。概ねノーマル状態。フジツボステンマフラー。 初年度登録平成5年3月 H 5.05.11 エンジンオイル&エレメント交換、ミッションオイル交換 23 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 20:15 アユminさん
  • 30年20万キロお疲れさま!!

    慣れって怖いですね〜A30帰りから⁉異音に気がついたのは(笑) 多分その前からか〜音しだしてたねんね! 七五三の撮影でAZ異音MAXで北九州の古巣Dで見てもらって〜そのまま入院! 付き合い長いDの店長曰く素人で下手に手ぇだして間違えたらイカンけぇ〜任せりってあいなり〜😆 素直にお任せしましたワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月15日 07:15 マシュン(エボリューション中)さん
  • 33万キロ走破で終えました!

    パーツレビューで投稿したパーツです! ここも終(しま)えるとシフトチェンジできなくなりますので情報共有です👮 某A氏にしといて本人談(笑)からの拝借物😁 自分の点検してみたけど汚れでようわからん😅 見ての通り新旧ね! 破損箇所が開いてるのは取り外し時に拡げたんだそうな! 金属疲労でしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月14日 15:25 マシュン(エボリューション中)さん
  • ペリメタフレーム塗装

    AZ-1のエンジンが乗っかる ペリメタフレーム。 錆びが広がると大穴が空くこともあるので 洗浄して塗装しました。 高圧洗浄機で一気に洗浄! 錆び部分はワイヤーブラシで擦って 錆び転換剤を塗ってから脱脂処理。 シャーシブラックで塗装して 最後に内側をノックスドールの 防錆ワックス700で処理。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月22日 20:55 ひろすぃ~さん
  • モンスターにて作業・・・なめられたミッションドレンプラグ取り外し及び ドレンボルト取付け

    事の発端は、数年前新潟の整備工場で車検時にミッションオイルを変えてもらった後の話になります。 元々年間数千キロ程度しか乗らない私なので 次にミッションオイルを変える頃には、何年の時が経つことになります。 で 車検時に 序だからと ミッションオイルの交換を依頼したら・・・「れいらさん プラグが舐め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年5月4日 14:44 れいら@修行中さん
  • クラッチワイヤー調整

    最近シフト時に引っ掛かりを感じるようになってきたのでクラッチワイヤーの調整をしました。 本来ジャッキアップ不要でできるハズなのですが、うちのAZ-1には購入時より弛み止めナットが付いているためリヤホイールを外して作業してます(^^; 今さら感は有りますが、クラッチワイヤーの調整はこの位置のナットで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月22日 17:51 gine-AZさん
  • クラッチ不調修理

    シフトの入りが渋い。 クラッチペダルを踏んでも、切れるまでにタイムラグが出る事が有る。 と言う感じだったので、降ろして点検する事にしました。 諸事情でガレージが使えなくなったので、駐車場で降ろします。 冷却水は抜く必要が有るので、水道水で水路をクリーニングして、最後はエアブローで水を出来るだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年1月8日 21:47 りょー@さん
  • ミッションオイル交換〜

    また間違えてミッションオイル交換しちゃいました(・・;) 前回交換分を読み飛ばしちゃって・・・ というわけで、前回交換から15000kmくらいでしたが、交換しました。 入れたオイルはいつもと同じRedlineのMT-90ってやつです。 ドレンのマグネットは、まぁこんなもんでしょう・w・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月5日 19:16 まるおまるおさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)