マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • エキマニカバー加工

    AZ-1及びEA-11カプチ持病のエキマニ⇔タービンボルト緩みに対するメンテナンス性を向上させます AZ-1でボルト緩みが発生すると 1.メンテハッチオープン 2.インテークパイプ外し 3.エキマニカバー外し 4.ボルト締め 5.戻し作業 と、ボルト3本締める為に色々脱着の必要があります  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月1日 20:16 に しさん
  • マフラーの修理依頼1本目その①

    某てくのん氏より依頼のあった、 2本のマフラー修理のうちの1本。 うん、どう見ても爆音系w これは完璧に蛇腹が逝ってますね。 他は気になるダメージは無し。 ストレートなので切り飛ばして溶接だけで済むから楽そうですw やっぱガタガタでしたw 触媒側のフランジからの蛇腹が少し傾いて溶接されてまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月27日 08:18 どっかんブイさん
  • タコ足遮熱板交換

    おそらく前回車検時頃から、エンジンルームの中でカラカラ音が気になるようになりました。 この度、面倒なプラグ交換をする気になったら見つけてしまいました。遮熱板が取れそうになっているのを・・・。 真ん中のネジが死んで頭がないので止まっていないところに両端のネジたちがかろうじて止めていたのが振動で折れて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月4日 14:05 ArGさん
  • 自作マフラー(寸法比較)

    純正マフラーが外れません(ナットが錆びて…)。 フランジ部分ですが、ボルトのセンター間距離は8.5cmでした。 (以前のブログで10cmと言っていましたが) アルトワークス(HB11S)の純正マフラーです。 サイズは同じなので、流用できそうです。 AZ-1とアルトではお互いがボルトになってしまう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年1月22日 19:56 あおベーさん
  • タービンアウトレットを作ろう

    タービン出口の曲がりがキツくて効率が悪そうなのでジムニー用のアウトレットを加工して付けてやろうと早速購入(^^) 見た目でもう馬力上がりそうですw ノーマルです こんな形なのには理由があってエンジンマウントステーの中を通るので超絶角度で曲がってます 自分のはステーを作り直してあるのでスペース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月24日 17:36 ちゃんぷ♪さん
  • AZ-1 エキマニボルト増し締め

    AZ-1に限らず、スズキのF6A・DOHCターボのエキマニボルトは、なぜか良く緩みます。 緩んでくるとブーストをかけた時に、エキマニボルトが遮熱板に当たって「ガーガー」とけたたましいビビリ音がします。 増し締めしても、段々と緩んできたりするので、定期的に点検しなければなりません。 なので久し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年10月15日 21:38 3コン3さん
  • AZ-1 マフラー太鼓遮熱板自作 その1

    AZ-1は、マフラー太鼓の上に冷却水のリザーバータンクがあります。 それを見て、マフラーの熱が悪さをするのでは?と思い、遮熱板を作ってみました。 効果の程はいかに!? ・・・心なしか、マフラーの熱が上に来なくなったような。 それよりも、エンジン周りをいぢる時に、工具置き場が出来て便利です( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月3日 16:11 3コン3さん
  • スポーツ触媒装着

    デザートイーグル社のメタルキャタライザーに交換 ガスケット類もセットになっており、別途手配する手間が省けます ※震災からのお早い復旧を心よりお祈りさせて頂きます サービスホール開口後、シフトケーブル及びセンサー(×2)を外します 外す際に一番苦労したのは画像のタービン側、アウトレットパイプ外しで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月13日 22:37 に しさん
  • ターボアウトレットヒートガード作製

    クリアのプラダンでサイズあたって 方眼厚紙に製図して 1mmアルミ板をカット ターボアウトレットにあてがいながら ハンマーで殴って丸めて 当たる場所を削って ターボアウトレットヒートガード作製 エキマニのヒートガードと リフレクトゴールドと合わせて これでスロットルワイヤーが溶けなくなるかな~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 21:18 Naoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)