マツダ コスモ

ユーザー評価: 4.13

マツダ

コスモコスモAP/コスモL

コスモの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - コスモ [ コスモAP/コスモL ]

トップ 電装系

  • バッテリー交換

    最近エンジン始動時のセルの回り具合がちょっとにぶくなって来ていまして、2010年の35周年里帰り以来交換してませんしそろそろ交換しようかな?とホームセンターの特価時期を狙っていたんですが? おっ!!!安くなってる♪ いつも買ってる日立のバッテリーです。 高額な高性能バッテリーではありません(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月18日 11:26 X208さん
  • ウィンカーユニットの修理をしました。

     固まってます。  連続でつけると7〜10回目くらいでカッチン、カッチン、カッッッ、、、、、と終わってその後は、点きっぱなし状態。。。  なので、一年くらいは手動で上げ下げカッチンしてました。 いいかげんストレスなので、運転席の裏側でカチカチ言ってた、多分これが怪しいかと。ウィンカーユニットで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年3月18日 02:09 cbkowatanabeさん
  • タコメーター指針のブレを直す

    タコメーターの指針がブレている赤コスモ・・ダメ元で修理してみます。 タコメーター本体の裏の基盤・・これらのハンダ付けをやり直します。 52 1 27とスタンプされています、昭和52年1月27日製造という事でしょうか(ちなみに赤コスモの初度登録は昭和52年5月)。 電解コンデンサーの劣化は電子回路 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月14日 23:43 CD23Cさん
  • 水温計の今昔

     秋口までメンテナンスは完全オフなのですが、ちょっと発見があったもので久しぶりに投稿してみました。  古いコスモ乗りには常識なんでしょうが、水温計の指針の違いです。市街地を軽く流しているだけで、この針の表示がアッサリと出たらちょっと焦りますよね〜。ちなみに定規で測ったら78度くらいで、とっても良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月27日 09:37 cbkowatanabeさん
  • メーター照明をLED化

    コスモは透過照明なので、この年代の車にしてはメーターの視認性は良いほうですが、更に明るくするべくLED化する事にしました。 既に電球はLEDに交換していたのですが照明の色がちょっと好みではなく・・私はグリーンのメーター照明が好きなんですがこのように電球が入る部分に青っぽいカバーが付いています、電球 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月1日 00:37 CD23Cさん
  • ウインカーユニット交換...動画あり

    以前APおじさんと夜中にオフ会した時に、私のコスモのウインカーの点滅速度が随分遅い感じがしたんですね? 今まで遅いとは思った事無かったんですが、たまたま一緒に右折か左折した時に気がついて。 これはウインカーのユニットのコンデンサーのへたりかな?って思ったんです。 写真は「コスモAP構造と整備7 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年3月13日 11:51 X208さん
  • タコメーターを調整

    以前から表示の狂っていたタコメーターを調整してみました。 画像では約1100回転の表示ですが実際の音を聞く限りではそんなに回転数が高いとは思えません。 測定してみると実際の回転数は720回転・・約400回転も誤差がありますね^_^; では調整をしてみます、インパネをバラしてメーターASSYを取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月17日 23:04 CD23Cさん
  • ライトスイッチの修理

    突然、ヘッドライトが消えてしまった赤コスモ・・スイッチに原因がある可能性が高いので調べてみます、この車はヘッドライトのリレーがないのでスイッチに掛かる負担が大きいのです。 スイッチを外して分解してみると・・。 やはり・・配線のハンダが剥がれています^_^; かなりの発熱があった事が分かります、接触 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年10月24日 22:29 CD23Cさん
  • クーラントいれてエンジン始動。しかしヒューズに翻弄される・・・

    今日はクーラント入れてエンジン始動。ちょっとかぶり気味ですがまあ何とかエンジンも温まって・・・ ヒーターホースの根元は最初なってたようにシリコンシーラントを入れてみました。 何か変だと思ったらイグニッションオンで点灯してエンジン始動すると消える警告灯類がエンジンかかっても点いたままです。 GE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月25日 03:52 X208さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)