マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - CX-3

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパーレスをフラット化してみた

    昨年末にリアワイパーを外してみましたが、見た目にこだわる私としては仕上がりに不満がありました。 Steven_XDさんがやられたように、ガラス面に合わせる仕上がりを目指してみました。 色々検討した結果、先輩方のアイデアのいいとこ取りをした作業になります。 先ずは、ガラス面のグロメットの代わりにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月13日 21:30 mayeのダンナさん
  • ワイパーレスに伴うキャップ作り。

    リップの端材でキャップをこしらえました。 サンダーで削り出しました。 どぶ浸けしたら失敗したのでサフ吹きました。 何か写真が出ない。 黒を吹きました。 裏からシリコン系ボンドを外にはみ出さないようにたっぷり塗って取り付けです。 出来上がり。 すっきりしていい感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月22日 22:03 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • リアワイパーレス化②

    リアワイパーレス化のつづきです。 左右の内張りの一番外れにくかったところです。 樹脂製のツメなので、無理すると折れそうですよね。 慎重に前後にゆすったりしてると外れてくれました。 次にリアゲート中央のでっかい内張りに取り掛かります。 まずはクリップを左右外します。 ここのクリップも外しておきまし ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 11
    2016年2月21日 18:31 Steven_Artさん
  • リアワイパーレス

    ワイパーレス化を実施しました。 カッコよさを優先していろんなことを排除したというCX3 使わないならいりませんリアワイパー Steven DXさんのツライチ記事を参考に部品供給 →中からゴム栓押し込み→ツライチならず それならばと第二の策にて あらかじめ手配していたDIESEL-3さんの整備手帳 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年3月2日 07:07 ゆしおさん
  • ワイパーブレードラッピング

    10連休の宿題② ワイパーブレードラッピング 結構手間かかりました(^_^;) 片方だけお試し まあまあな出来&支障なく動きそうなので 残りもラッピング 取り付け 完了 日向で離れて見るとまあまあ主張して良い感じ 近くでみるとキモイ(^◇^;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月2日 13:05 2.0Sさん
  • リアワイパーを外してみた

    奥さんのリクエストでリアワイパーレス化することに。 先輩方の整備手帳を参考に、先ずはリアゲートの内張りを外しました。 ワイパー及びモーターを外すのも先輩方のを参考にしているので作業はスムーズに。 ワイパーを外すとガラスがかなり汚い。 ここでウォータースポットクリーナーの出番です。 ガラスが傷つかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月16日 22:54 mayeのダンナさん
  • リアワイパーレス化

    納車後、初めて内装をバラしたので、ドキドキしながら作業開始。 いきなり飛びますがwモーター撤去完了(´∀`) すんなりと進行できました。 内側からゴム板を貼り、アルミテープで補強しました。写真撮るの忘れましたが、ガラス断面にもゴムを入れアルミテープで補強しています。 ワイパーが無くなりスッキリし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年10月6日 07:03 INDEさん
  • リアワイパーレス化①

    まずリアワイパーを撤去したあとの穴を埋めるものを作りました。既製品のワイパーレスキットを作っている会社に問い合わせしましたが、穴径が適合しませんとの回答でした。 材料はホームセンターで買い揃えました。 ・サンデーシートSS(硬質塩化ビニール板 0.5mm):348円 ・オルファ コンパスカッタ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年2月21日 17:49 Steven_Artさん
  • リアワイパー全面ラッピング

    リアワイパー全面ラッピングしてみました。 元々テクが足らず表面だけラッピングしていました。 今ならできるかな?と思いチャレンジしてみはました。 まあまあ良い出来 完成1 完成2 完成3

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月30日 13:15 2.0Sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)