マツダ CX-7

ユーザー評価: 4

マツダ

CX-7

CX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - CX-7

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレー動画あり

    N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレート ガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月3日 16:00 YOURSさん
  • ナンバーフレーム取付

    純正のナンバーフレームも飽きたので、 某オークションで購入したUS風のフレームに交換しました。 リアは封印の所を削って取付。 リア側はフレームの下がボディに干渉してしまう(確認してなかった...)のでボディに干渉する部分を保護して無理矢理取り付けました。 ビフォー アフター。 少しは黒ボディーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月12日 00:03 ryutaflipさん
  • 質実剛健! 漢のドリンク・ホルダー

    「しん★ろっく」さんが開発した、無闇矢鱈とカッコいいドリンク・ホルダーに感銘を受け、速攻でパクってみました(爆) そのままパクるとあまりに芸がないので、ちょっとアレンジを加えてみましょう♪ 使用する素材はYACの「REAL GEAR LEATHER DRINK-1 RG-7」というブツ。何なんだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月19日 01:00 Dr. せばすちゃんさん
  • TERZOのベースキャリア

    まずルーフモールのキャップを外します。MPVではここから錆が流れてるって情報がありましたが、とりあえず錆は確認できませんでした(^_^; キャリアベース(EF-DRX)とパッキン(DR-17)を組み合わせた所。 ゴムの成形はしっかりしてます。 ルーフに載せて、付属のステンボルト1本締め込むだけです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月12日 22:15 mar@オカヤマンさん
  • ロッドホルダー ZR303 改

    前所有車ステージアから取り外した物を装着です。 CXのアシストグリップはそのまま取り付けできないタイプなので、ZR244のアダプターが必要になります。 その際3x4cmほどの穴が開きますので、適当な何かで適当にふさぎます。(説明になってませんネ) この後、通常の取り付けではかなりショートなロッドし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月19日 22:29 MA-SAさん
  • スマートキー電池交換

    スマートキーの予備と一緒に取説も着いているので そっち見たほうが早いですが(ばく 備忘録として買いときますw キーと電池を用意します。 キーを抜きます。 キーとは反対側に マイナスドライバが突っ込める穴があるので こじ開けます。 ゴムパーツなので多少強引なドリブルでもいけますが 丁寧に扱いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月31日 20:13 玉寿@群馬さん
  • LOCK音 Ver.2.5 DUAL TONE

    洋画に出てくる車のアンサーバックにあこがれ,とうとうLOCK音 Ver.2.5 DUAL TONEを付けてしまいました。 構成は, LOCK音 Ver.2.5 DUAL TONE ナイトサイレントスイッチ ナイトサイレントスイッチエクステンションMk2 切替スイッチA です。 スピーカー線は, ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月7日 01:12 よひょうさんさん
  • MAROYAボンネットダンパー

    取り付け後の状態 大きく開きます。 取付は簡単です。 ダンパーを取り付けるとき、あほな私は、 ダンパーを手力で押し込んで、取り付けました。 (死ぬほど力を入れました) しかし。ボンネットを開けば(上げれば)あっさりと取り付けられます。 助手席側はこれで、すぐに完了 ダンパーのアップです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月31日 14:09 ぜぶら☆湘南さん
  • ドリンクホルダーメッキョ(改)

    せっかくジャストフィットなドリンクホルダーリング。 光らせなければなりますまい。 まだ、配線見えてますが・・・調整します。 おっぱっぴーが砂場で遊んでいるかたわら、LEDを仕込みます。 仕込まれた拡大図。 LEDはヤスリがけして、拡散を試みてます。 夜の点灯写真 ペットボトル入れるとこんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月21日 17:55 ざび@Advancedさん
  • ドリンクホルダーを華やかに。

    ざびさんとmomokenさんのパーツレビューを参考に加工して取り付けました。 コレが標準状態。 なんとなく寂しい感じ。 加工して、取り付けました。 といってもハメタだけですが、充分華やかで印象は変わりますねー。 拡大。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月2日 18:19 YU_SUKEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)