マツダ CX-7

ユーザー評価: 4

マツダ

CX-7

CX-7の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - CX-7

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 前期純正ナビにiPodユニットは付くのか??

    20プリ公が手元を去ってから2ヶ月。 ふと思った。 「ナビのシステムが同じ(であろう)CX-7に、プリ公に取り付けていたVAIS technologyのUSBユニットが取り付けられるんじゃねーの??」 売却の際にユニットを外して手元にあるので実験をしてみました。 ナビを外して裏を覗く。 赤丸の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月2日 16:28 よてぃっちさん
  • エーモンヘッドレストモニター

    前期と後期ではパネルのはずしかたか違うみたいですが、 簡単に出来ました。ヘッドレストの配線の引き出しも簡単にできます。 簡単に出来るので、おすすめです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月2日 19:52 おーささん
  • Bピラーにモニター埋め込み

    Bピラーに2.5インチのモニターを埋込んでみました。 枠がついたモニターを購入したので作業自体はそんなに難しくはありません。 作業時間は4、5時間ぐらいだったかな。 作業で苦戦した点は、Bピラーをはずすためにはシートベルトを外さないといけないのですが、固定してあるボルトがめちゃくちゃ固かったのと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月27日 11:03 ヤジマサさん
  • MC後 ヘッドレストモニター設置

    取り付けは説明書通りですが 内装はずしの方法が(ナビ周り)が若干変わっているようです。 まずナビ周りをはずします (写真全部撮り忘れ 汗 ナビの後ろにある外部出力端子に映像端子を接続 配線をグロ-ブBOX側に流します (ナビは純正BOSE対応アルパイン) グローブBOXを外し分配機を接続 収納 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月5日 21:19 タカchinさん
  • iPod接続時におけるノイズカット

    iPodをナビの外部入力に接続した際、ACC電源ラインからノイズが混入。 そこで対処法を考えてみました。 サンワサプライのUSBカーチャージャー。 スッキリとした外観がステキです CX-7のセンターコンソールに装着する場合は、キャップのヒンジが干渉して奥まで挿入できません。 だもんで、当たる部分を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年10月1日 19:47 mar@オカヤマンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)