マツダ CX-7

ユーザー評価: 4

マツダ

CX-7

CX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - CX-7

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアフィルター交換

    以前のフィルター交換からしばらく経ちまして、交換時期がかなりオーバーしてました…。(-_-; アクセルワークにもモッサリ感を感じるくらい。やっぱりマメに交換しないとダメですね。 で、まずラムエアBOXを外します。 エアフィルターを外します。 ここまでは、普通の作業。 汚いですね…(;≧д≦) 真っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 18:46 tasuku@5さん
  • エアフィルター交換

    純正エアフィルター、 ボックスを外します。 今回、頂き物で、使用済の為、 清掃→洗浄スプレー→水洗い→ 乾燥→オイル塗り→取付となります。 <備忘録> 走行52,700kmぐらい。 次回交換55,000kmぐらい。 次回交換までに、替えフィルターを洗浄。 使用済の為、 ダクトボックスを清掃しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月19日 00:21 tasuku@5さん
  • エアフィルター交換

    前回交換から、交換予定走行距離をかなりこえていました(^_^;) 交換予定走行距離55000km 推奨2000kmなので、 約7000kmオーバーです(^_^;) で、まず、 ラムエアボックスを外して、 エアフィルターを分解していきます。 少しゴミや、虫が付いていました。 黒いススが目立ちました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月22日 18:58 tasuku@5さん
  • SUS POWER

    徐々に洗浄、OIL塗布が面倒になってきました。 洗浄液もちょうど無くなってしまって購入のタイミングだし…と、また悪魔の囁きが聞こえてきました(笑) 現行K&Nフィルターの寸法図って… 候補1…これは違うな… 候補2…寸法をメーカー問合せして…ん?! 来た〜\(^o^)/ データ的には、まさかのシン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月10日 09:59 ma-sa0024さん
  • AutoExe ラムエアインテークシステム

    久々にヤフオクで出物発見してライバルも現れず難なく落札。 届くのに合わせてK&NのメンテKITもAmazonに注文。25年ぶりにK&Nのフィルター洗ったけど、やっぱ面倒くさ~い(^o^;) 梅雨の間の晴れ間、昼過ぎの炎天下に交換取り付け レゾネーターの穴は取り敢えずテープとタイラップで蓋して、機会 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 14:15 ma-sa0024さん
  • インタークーラーとサクションパイプ取り付け

    インタークーラーのカバー外して~ バッテリー、インタークーラー、エアクリ、蛇腹ホース、 その他諸々外して~ 純正のフニャチン蛇腹ホースから、極太カチカチパイプに ブローオフリターンホース取り付け~ 中古美品ですが、ホースの劣化とホースバンドが空回り して危険なため、純正のプラスチックパイプに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月13日 15:41 アキィーーーム@8ビッコ★さん
  • エアクリーナー交換

    あ、全然エアクリーナー変えてへんわ〜 っとゆうことで、さくっとやりましょうか。 エンジンの右側にあるボックス これをパチパチっと外して、グアっとあけると、出て来た出て来た、きちゃないこ 左が新品⭐︎ うげって感じですねー。 残念ながら、日本に比べるとパーツの種類が鬼少ないから、純正に近いもので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月28日 17:19 フライングブリトーブラザーズさん
  • パーフェクトサクション

    一年ぐらい前でしょうか、某北国で、タービンの吸入口から、エアフロまでのサクションパイプを作成していると言う情報をキャッチ。 早速注文。 本来は、一本物ですが、エアクリを交換してある為、取付け自由度を上げるために、二分割にしていただきました。 とっても綺麗に仕上がってます。 純正との比較です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月25日 22:56 ぜぶら☆湘南さん
  • ラムエア エアフィルター交換

    フロント側のボルト2箇所(赤丸印)、ステーのボルト(緑丸印)、サクションパイプのバンド(青丸印)、エアフロセンサーのカプラー(水色丸印)を外して、エンジンルームから取り出します。 取り出した状態 カーボンのケースからエアフロセンサーが付いているパイプを取り外します。ボルト4箇所(赤丸印)を外せばO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月30日 18:53 TO-Gさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)