マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - デミオ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • リアドアスピーカー交換 昭和の迷品→ダイソー300円⁺税USBスピーカー

     昨年の11月に取り付けたばかりのリアドアスピーカーですが、それ以前からやりたかった小型スピーカーの取り付けを今回やってみることにしました。  取り付けたスピーカーの音が小さいのがどうしても気になっていて他のスピーカを一度試したかったのがその理由です。そして使ってみたかったネオジム磁石使用の小型ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月5日 00:48 nullpageさん
  • ツイーターパネル準備

    オーディオの音は意外と良いかなと思っているのですが、低グレードのためフロントのみの2スピーカー。 リヤも付けたいのですが一旦は高音域の補填でツイーターを着けたいと思います。 といってもあまりゴチャゴチャしたくないのでパネルを用意しました。 アリエクで1,600円位です。 意外と早く届いたので焦 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月29日 21:23 NBNさん
  • スーパーツイーターのコンデンサ交換

    これがコンデンサ交換後の写真です😅 取付の写真撮りそびれたんで、違いは全く判りません…が、音は全く違います。 取付直後は交換を完璧に後悔するほどに、目茶苦茶音キツイ😱 それでも歪っぽかったり煩かったりはしないので、エージングに期待してみました。 2日後なんとキッチリ落ち着いて、切れと解像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月18日 22:33 Akira.Hさん
  • オーディオ制作 その4

    Nakamichi PA-2004を2枚積んでるのが 中々かさばって上手くサブウーハー収めれないのでラック作成 ギコギコ 防水兼ねて塗装 これでスッキリ収まりました あとデッキをNakamichi CD-500に交換、デジタルパワーモニターの色合わないから変えたいな。 Nakamichiとして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月23日 23:25 けーおぢさん
  • オーディオ制作 その2

    完成したバッフルを表面をペーパーで慣らしてクリアを塗り塗り、防腐処理も兼ねて 乾いたらスピーカーを取付、この時点でめちゃくちゃカッコイイ( ´∀`) トノボード用もエンクロージャーに入れて下準備は完了 フロントスピーカー取り付けたの図 スピーカー位置が上に上がるのでスピーカーグリル部穴が空いてない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月17日 23:10 けーおぢさん
  • オーディオ制作 その1

    やっと届いたので フロント用FOSTEX FE126NV2 ホーム用ペーパーコーンのフルレンジ こちらはトノカバー上用 FOSTEX FE83NV2 トノカバー用はかんすぴシリーズP800 エンクロージャーに入れて乗せます バッフル制作から、24mm厚のマホガニー板が手に入ったので自在錐を使って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月17日 23:02 けーおぢさん
  • Akira.Hさんの施工参考の続き

    昨日の続きです。 Akira.Hさんの施工参考の続きのスピーカーグリルの加工です。 まず、赤丸部分のデットニングを剥がします。 2mmのドリルで、穴を開けて行きます。 これが最初から充電式インパクトドライバーでやったのが失敗で、重くて疲れて来て時間もかかりました。 で、施工最中に父の友人で鉄工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月14日 23:48 K-ZONEさん
  • バスレフポートの逆襲!!

    ポートやグリル穴の変更でかなり良くなりました・・・が 冷静になると、バックロードホーン用FEは伊達では無く、まだ低音たりません😓 そこで ○グリル穴あけ増量 ○穴いっぱいにポート面積拡げで放射を増やす ○ポートfdを50Hzから55Hzに上げて量感稼ぐ の三段構えです。 材質を鉛にして厚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年1月14日 15:00 Akira.Hさん
  • Akira.Hさん施工参考のバスレフポート施工

    Akira.Hさんのバスレフポート施工を参考に、こちら流でアレンジして部品を揃えました。 ホームセンターで、塩ビ管内径50φの継ぎ手を2個用意、値段と型番は画像を拡大して見て下さい。 段付きの端面から30mmの所で印を付けます。 穴開けするホールソーは木工用で、穴開けは最大形64mmを使いました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年1月13日 12:59 K-ZONEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)