マツダ ユーノス500

ユーザー評価: 3.73

マツダ

ユーノス500

ユーノス500の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ユーノス500

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ビルシュタインダンパー交換〜加工篇〜 (14万7033km時)

    念願叶ってユーノス500用のビルシュタインダンパーを手に入れました。 購入方法の詳細はパーツレビューをご覧いただくとして、注文を入れる段階で分かったのがノーマル形状でのストラットA'ssy交換タイプではなく、カートリッジ交換タイプだったってこと。。。 ザックリ言うと、ノーマルダンパーのシェルケ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月17日 23:38 ゼロヨン兄さん
  • リアブレーキキャリパーの液漏れ(応急処置&構造)

    車検も終わって安心したのもつかの間。インパネのブレーキ警告灯がついたのでボンネットを開けたらフルードが激減。で、リアホイール内側の塗装が剥がれてガビガビ。 どうやら「そのうちOHしよう~」…と、思いつつもホッタラカシになってたリアブレーキ・キャリパーがついに液漏れした様子。 ちなみにブレーキの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月7日 17:13 Yuckyさん
  • 左ドライブシャフト アウターブーツ交換(14万8945km時)

    ビルシュタインダンパーの組付けから1000kmが経過した時点でチェック含めて増し締めを作業をしていたところ、左ドライブシャフトのアウターブーツが裂け始めていたことを発見。 それから1ヶ月後、始めは5cmほどだった裂けが、ご覧のように完全に切れてしまっていました。早い段階で把握できていたのでラッキ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月16日 23:24 ゼロヨン兄さん
  • タイヤ交換(噂のドバイのヤバイやつ)

    どうも、下衆ヤバ夫でゲス。 ヨメ「スタンドでタイヤがヤバイって言われたよー」 スタンドもガソリンだけじゃ食っていけないから~…って、確かにこりゃヒドイでゲス。 このタイヤ、結構前(忘れた)に交換したNEXEN(韓国)のN7000。 ちょっと前(忘れた)にサイドウォールにヒビが入ってきてるな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月11日 02:15 Yuckyさん
  • ブレーキ&クラッチフルード交換

    ふとフルードタンクを見てみたら濁ってる感じなので交換しようかな、と。 コロ助「シッシッシ、ダンナ。新入り(の工具)でも入れたんでゲスか?」 ユキ夫「オメーがやるんだよ!!」 コロ助「えっ…!?」 倉庫に転がっていたアストロのブリーダーノズルにシリコンホースを突っ込んで、下僕「コロ助」と合体。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年2月12日 01:35 Yuckyさん
  • キャリパー塗装

    ブレーキキャリパーの錆びが目立つため耐熱シルバーで塗装することにしました。 錆びが激しい後輪から 簡単に養生してプシューっと。 ローターに塗料が飛び散っていますが、走ればキレイになります。 MS-8、FCもこのやり方で行っていました。 耐熱塗料は20年前に購入したものでした。 ついでにホイールハウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月3日 17:26 むうのさん
  • 社外ホイルのセンターキャップをEUNOSにDIY

    このシュナイダーのマークも嫌いじゃないのだけれどKeyに引き続き、折角だからEUNOSマークにしてしまおう! 慎重にシュナイダーのエンブレをはがしたところ、センター部分がバリバリ。 このまま新しくEUNOSマークを載せたら歪んでしまうのでパテで平らに整形しているところ。 仕事が忙しくなってしまった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月28日 15:46 Yuppaさん
  • ATF全量交換

    ATが完全にイカレて乗せ変えてからは ・ATF添加剤は使用しない。 ・信頼できないところではATFは交換しない を心がけています。 ATF交換でミッションからの変速ノイズは 小さくなりました。 じきに戻るんだけど(経験則上)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年8月8日 12:46 トーマスさん
  • ホイールアライメント調整

    4輪すべて基準値をはるかに超えて バラバラの向きになっていました。 すべて基準値に調整したところ 驚くほど直進安定性が向上しました。 効果絶大です。 コーナーで鳴いていたタイヤも ぴたっと静かになりましたし、ロードノイズも おとなしくなりました。 タイヤが適切な方向&傾きになっているという ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年8月26日 21:56 トーマスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)