マツダ ユーノス500

ユーザー評価: 3.73

マツダ

ユーノス500

ユーノス500の車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - ユーノス500

トップ 車検・点検 車検・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 車検2014

    マツダで車検 右リアライトの割れ修理で\27,432 走行km 115,551km ブレーキフルード交換 エンジンオイル、エンジンフィルター交換 右リアライトの割れで交換 部品整備合計  \67,620 自賠責 \27,840 重量税 \37,800 印紙代 \1,100 代行料 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月31日 14:23 Anakin'sさん
  • MSC(6ヶ月点検)+オイル交換+エアフロ交換(16万6477km時)

    いつものディーラーでマツダセーフティチェックをしてもらいました。いつものごとく同時にエンジンオイルを交換しています。 ●18ヶ月メンテプラン+フィルター  MSC技術料 6090円(オイル代等込み)  マツダ純正オイル SL31(5W-30) 装着しているバッテリー「caos WD」は2年5ヶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月18日 12:26 ゼロヨン兄さん
  • MSC(6ヶ月点検)+オイル交換+α(18万2307km時)

    いつものディーラーでマツダセーフティチェックと、パックに含まれるエンジンオイルを交換しています。 ●18ヶ月メンテプラン+フィルター           (Eオイル代込み)  MSC技術料 6090円分使用        (車検時支払い済み)   マツダ純正オイル SL31(5W-30) ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月6日 12:41 ゼロヨン兄さん
  • 今年こそは、何とかしてあげましょう…

    放置プレイその1:浮き始めたフロントウインドウのモール 放置プレイその2:破れてしまった右リアショックのブーツ 放置プレイその3:経年劣化したタイミングベルトカバー 上のさらにアップ 放置プレイその4:錆まくったワイパーアーム

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月6日 15:59 えあこんさん
  • 2013年車検

    今回も特に大きな問題もなく終了~。 ベルト2本交換とオイル交換のみ。 トータル10万円でお釣りが来ました(^-^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月10日 01:07 さんじん♪さん
  • _121021 Km@車検です(定期)

    今回は非常にまよった。 だけども車検とっちゃいました。 今回、このオートビレッジを再帰するきっかけにもなったと言ってもイイかも。 もう2年ユーノス500につき合ってみようと思う。 更に愛情が深くなるか、もう維持費でこりごりするか。。。^_^; 今回大きなトラブルは、パワステのベルト。 めっちゃひ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年9月30日 22:36 Kaz....さん
  • なんとか車検とおった!!

    排ガス規制での不合格が懸念されたが、業者さんが添加剤などを駆使してうまく通してくれたようです。ほっ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月16日 12:12 takenoko-ayarinさん
  • 車検 (11万2500km時)

    我が家に来てから3回目、ユーノス500にとっては6回目の車検を迎えるコトになりました。前回は構造変更を兼ねての車検でしたが、今回は普通に「継続検査」を受けるだけだったので、楽勝のハズ? 14年モノでも日頃からイロイロと手を入れてはいるものの、やっぱりそのまま検査場に持って行ったのでは、到底イッパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年4月15日 00:02 ゼロヨン兄さん
  • 希望ナンバー変更(10万4950km)

    構造変更の時に、5ナンバーから3ナンバーへと変わって早1年。にも関わらず希望ナンバーにせず、適当に割り当てられた番号のままだったで、登録番号が覚えられませんでした。 本来ならば、それだけの理由での希望ナンバーの交換は原則としては認められないけれど、実際それは建前であってキチンと手続きを踏み、代金 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月4日 18:14 ゼロヨン兄さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)